わたしたちの使命
生物遺伝資源の提供、遺伝子組換え技術の産業利用における安全確保、生物遺伝資源利用のための国際的ネットワーク構築などバイオ産業の発展を支援しています。
2030年の目指すべきビジョンを作成しました(ビジョンのページを表示)。
重要なお知らせ重要なお知らせ 過去の一覧
- 2025年1月28日
- 【ニュースリリース】沿岸域でのポリヒドロキシ酪酸(PHB)生分解のカギは微生物叢の多様性 生分解性プラスチックの海洋での生分解性評価試験の期間短縮へ一歩前進
- 2025年1月16日
- 【ニュースリリース】NITE、大阪・関西万博日本館において微生物による循環をテーマにした展示に協力 ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
- 2025年1月7日
- 【事業・サービス】システム障害による分譲依頼受付業務の一時停止のお詫び
- 2024年12月12日
- 【事業・サービス】年末年始期間中の発送休止期間(2024年12月26日(木曜日)~2025年1月5日(日曜日))
- 2024年6月11日
- 【ニュースリリース】NITEバイオテクノロジーセンター、伝統の酒まんじゅうの発酵に関与する微生物の提供を開始 ~約170年の歴史を持つ発酵食品に由来する微生物を分離・提供し、新たな製品開発を支援~
- 2024年6月5日
- 【事業・サービス】NITEバイオテクノロジーセンター業務説明会のご案内
- 2024年5月23日
- 【ニュースリリース】NITEバイオテクノロジーセンター、生分解性プラスチックの海洋分解微生物20株の提供開始 ~ 海プラごみ問題の解決に向け、新たな海洋生分解性プラスチックの開発や生分解性評価への活用に貢献 ~
- 2024年4月23日
- 【事業・サービス】微生物の保存・提供業務に係る自動化設備を導入しました。
- 2024年4月2日
- 【ニュースリリース】令和6年能登半島地震における支援 生物遺伝資源を無償で再提供します ~ 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで ~
- 2024年4月1日
- 【事業・サービス】令和6年能登半島地震で被災した生物遺伝資源の無償提供
お知らせお知らせ 過去の一覧
- 2025年2月3日
- 「NBRCニュース」第91号 連載「微生物あれこれ(65)/びせいぶつ学習帳:知っているようで知らない微生物の話(3)/他」
- 2025年1月29日
- 【DBRP】しずおか有用微生物ライブラリーの微生物データを追加しました。
【DBRP】輸送中の不適切な温度変化が動物がん細胞株の凍結融解後の生存率と細胞増殖に与える悪影響の検証データを公開しました。 - 2025年1月22日
- 【NITE講座】微生物の利活用基礎講座2025(オンラインセミナー)の受講者募集を開始しました。
- 2025年1月15日
- 佐々木フェローが第54回日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会 ポスター賞金賞を受賞
- 2024年12月25日
- 【RD株】提供可能なRD株リストを更新しました。
- 2024年12月2日
- 「NBRCニュース」第90号 連載「微生物あれこれ(64)/びせいぶつ学習帳:知っているようで知らない微生物の話(2)/他」
- 2024年10月24日
- 【お知らせ】WDCM番号-NBRC番号 対応表を更新しました。
- 2024年10月1日
- 「NBRCニュース」第89号 連載「微生物あれこれ(63)/びせいぶつ学習帳:知っているようで知らない微生物の話(1)/他」
- 2024年9月18日
- (9/22放送予定) テレビ番組「ガリレオX」(BSフジ)においてバイオセンターの業務が紹介されます
- 2024年8月1日
- 「NBRCニュース」第88号 連載「微生物の観察法(3)/DBRP掲載株のご紹介(9)/他」
業務の案内
資源の種類で選ぶ
用途で選ぶ
RD株
- 産業開発用途に多様な微生物種を1年単位の貸与でご提供しています
検定等に規定されている菌
- JIS、薬局方、ISO等に規定される検定用の菌株をご紹介します
特許に利用された菌
- 過去に特許出願に利用された菌株をご紹介します
食品汚染・住環境等から分離された菌
- 食品汚染や住環境等から分離された菌株を糸状菌(カビ)を中心にご紹介します
汚染物質等の分解菌
- 汚染物質及び類似物質の分解能の研究報告がある菌株をご紹介します
よく利用される情報
- 様式・手引きのダウンロード
- 各種サービスを利用するために必要な様式・手引きはこちら
- 手数料一覧
- 各種サービスにかかる手数料はこちら
- 微生物株の培養と保存
- NBRC株の培養や保存方法、ガラスアンプルの開け方についてご紹介します。
- Q&A
- よくあるご質問をまとめておりますので、サービスをご利用になる際にご参照ください
- お問い合わせ先
- 各種サービスに関するお問い合わせ先はこちら
- イベント出展情報
- イベントに出展されたバイオテクノロジーセンター関連の情報はこちら
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 計画課
-
TEL:03-3481-1933
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ