ナイトについて

評価制度の効果的な活用~標準化・適合性評価制度構築支援~

製品や技術、サービスを世の中に浸透させるためには、いくつかの方法があります。そのうちの一つに、アピールしたい特色について信頼性の向上によりその価値をさらに高めることができる「評価制度の活用」があります。
評価制度は、事業者の規模や地域、これまでの実績にかかわらず、製品や技術、サービスを社会や市場において差別化する手段として活用できます。また、地域発の技術の実用化や製品の市場拡大について、各地域における産業の特性を活かした形での実現可能性を有しています。
中小・ベンチャー企業などの製品や技術、サービスを市場において早く広めていくため、チームNITEでは評価制度の効果的な活用に向けた支援を行っています。
 

パンフレット、ちらし

チームNITE活動案内パンフレット表紙画像 評価制度についてちらし画像 標準化・適合性評価制度構築支援パンフレット画像
チームNITE活動案内
【PDF : 787MB】
製品の評価制度
【PDF : 1MB】
標準化・適合性評価制度構築支援
【PDF : 2.4MB】

ページトップへ

4つの支援内容

支援内容として、「課題の調査・特定」「評価シナリオづくり」「人材の育成」「制度体制・環境づくり」の4つを用意しています。

 

4つの支援の説明

支援1.「課題の調査・特定」

製品や技術、サービスについて、その価値をどのように言語化・具体化して社会や市場での差別化をすることができるか、多方面からの検討を支援します。

支援2.「評価シナリオづくり」

特色を引き立たせるためのポイントに対して、市場からの信頼を得られる『評価シナリオ』を作成します。検討が必要な項目の洗い出しから世の中で流通するまでの時間軸の中で、どういった評価の方法を選択すべきかを支援します。

支援3.「人材の育成」

NITEが運営する人材育成プログラム――有望技術等の社会実装、市場拡大支援を担う人材を育成――を提供します。評価制度の構築や運用について適切な支援ができる人材を社会全体で増やします。

支援4.「制度体制・環境づくり」

NITEが持つ幅広いネットワークを活用し、評価制度を持続的に運用していくための体制づくりや評価制度が社会や市場でより活用される環境づくりを支援します。また、公的機関などによる委託費、補助金等に関する情報などを紹介します。

ページトップへ

各部門による関連の支援

チームNITEによる支援のほか、各部門(事業分野)においても評価制度に関連した支援やイノベーション支援を行っています。

製品安全分野


・乳幼児に対する安全配慮を目的とした製品の共通規格の提案、製品安全に関する技術基準・規格の作成に向けた民間団体等への支援
https://www.nite.go.jp/jiko/s_standard/index.html
・SAFE-Proの提供(NITEが保有する製品事故に関する情報を事故発生シナリオとして参照できるリスクアセスメントツール)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/safe-pro.html
 

化学物質管理分野


・化学物質の安全性評価における動物実験代替法(QSAR等)の活用の推進
https://www.nite.go.jp/chem/qsar/qsartop.html
・法執行支援業務で長年蓄積した化学物質評価・管理に係る情報・技術を活用した、社会情勢に応じたイノベーション支援(株式会社資生堂との連携(共同研究))
https://www.nite.go.jp/nite/innovation/release_nice01.html
 

バイオテクノロジー分野


・DBRPの提供(生物資源及び関連データの利活用を促進し、バイオとデジタルの融合の推進によるイノベーションの創出支援)
https://www.nite.go.jp/nbrc/genome/db/dbrp.html
・微生物の産業利用に向けた事業、提供するサービスについて
https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/index.html
 

適合性認定分野


・製品評価技術基盤機構認定制度(ASNITE)の運用(市場創出効果や政策・社会ニーズの高い重要な分野の新規認定プログラムの創設)
https://www.nite.go.jp/iajapan/asnite/outline/index.html
・新規認定プログラムの具体例:テキスタイルエクスチェンジ認証制度
https://www.nite.go.jp/iajapan/information/info_news0319.html
 

国際評価技術分野


・大型蓄電池システム試験・評価施設 (NLAB)での依頼試験の実施
https://www.nite.go.jp/gcet/nlab/index.html
・技術的妥当性が確認されたスマート保安技術のカタログ化、公表
https://www.nite.go.jp/gcet/tso/smart_hoan.html

ページトップへ

関係機関

標準化人材の情報を集約・公開したデータベース
STANDirectory(標準化人材情報Directory)
詳しくはこちら
STANDirectory(標準化人材情報Directory)

ページトップへ

最終更新日

2024年7月29日

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部  イノベーション支援課
TEL:03-6673-2555  FAX:03-3481-1920
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ