「まち・ひと・しごと創生総合戦略及び地域住民生活等緊急支援のための交付金」活用事例集への掲載について
この度、バイオテクノロジーセンターが取り組んでいる事業が「まち・ひと・しごと創生総合戦略及び地域住民生活等緊急支援のための交付金」活用事例集に掲載されました。
本件の概要
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定について
「まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)」の施行により、「都道府県及び市町村」は、それぞれ「都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略及び市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「地方版総合戦略」という。)」を策定することとなりました。
「地域住民生活等緊急支援のための交付金」について
- 「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」(平成26年12月27日閣議決定)により、「地域住民生活等緊急支援のための交付金(H26年度補正予算)」が平成27年1月9日に閣議決定されました。
- この「地域住民生活等緊急支援のための交付金」は、都道府県及び市町村に配分される交付金で、「地域消費喚起・生活支援型」と、「地方創生先行型」があります。
「地方創生先行型」の参考事例集
- 交付金の活用のための実施計画作成に当たっての一助としていただくことを想定して、「地域住民生活等緊急支援のための交付金のメニュー例(資料8)」、及び参考事例集が配布されており、P32に、『バイオテクノロジーを活用した地域産業の活性化等』」という題目で、製品評価技術基盤機構が地方公共団体・公設試験研究機関・大学等と共同で行っている地方活性化の取組み事例が紹介されています。
バイオテクノロジーを活用した地域産業の活性化について
- この度の参考事例集への掲載に伴い、製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンターでは、『バイオテクノロジーを活用した地域産業の活性化』を検討されている地方公共団体・公設試験研究機関・大学等からのご相談・お問い合わせを承っております。
- 本ページ掲載後、「市の花から地域ブランド商品を開発したいが・・・」などのご相談もいただいております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課
-
TEL:03-3481-1972
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ