バイオテクノロジー

「試験提供による計測レファレンス用微生物カクテルの評価」に関する共同事業先の公募について

本公募は終了いたしました。

平成30年(2018年)12月25日
独立行政法人 製品評価技術基盤機構

1.趣旨

 独立行政法人製品評価技術基盤機構(以下「NITE」という。)は、計測レファレンス用微生物カクテルの提供業務を検討するに当たり、「試験提供による計測レファレンス用微生物カクテルの評価のための共同事業(以下「共同事業」という。)」の実施者を募集します。

ページトップへ

2.共同事業の概要

(1)目的

 近年、製薬・食品等バイオ産業において、治療から予防への医療の転換による医療・介護費の削減を念頭に、ヒトの健康と密接に関連しているヒトマイクロバイオームを利用した新たな医薬品や食品等の開発が注目されています。一方で、上記の開発や製品の品質確認に必要なマイクロバイオーム分析においては、分析手法や作業者等の違いにより分析結果に誤差が生じることが課題として挙げられています。そこで、NITEでは、マイクロバイオーム分析における計測レファレンスの必要性を考え、計測レファレンスとなる微生物カクテルを作製するとともに、当該カクテルに含まれる菌種や混合割合等品質に関する評価を行っています。
 今般、当該カクテルの産業利用における実用性(幅広い産業で利用可能なものとなっているか等)、利便性(利用しやすい形態となっているか等)を実施者とともに評価することで産業利用上の課題を明らかにし、微生物カクテルの提供における制度設計等に反映させます。 これにより、マイクロバイオームの産業利用において有用な微生物カクテルを提供することで、マイクロバイオームの産業利用を支援し、我が国のバイオ産業の発展に貢献します。

(2)共同事業期間

 単年度(契約締結日~平成31年2月28日まで)

(3)共同事業の分担

NITE:
微生物カクテルを共同事業者(採択者)に提供する(「微生物カクテル概要」(別紙1)をご参照ください。)。

共同事業者(採択者):
NITEから提供された微生物カクテルについて、その実用における有効性、利便性について評価し(「2.(4)微生物カクテルの評価項目」を参照のこと)、NITEに報告する。
 
 微生物カクテル概要(別紙1)PDF:73KB】

(4)微生物カクテルの評価項目

 微生物カクテルの評価項目は、以下のとおりです。
  ・混合した微生物の種類
  ・容量:細胞数、濃度、溶液量
  ・保存形態:保存溶液、保存容器(チューブ仕様)、保存状態
  ・提供形態:1回あたり必要となる数、頻度、依頼から提供までにかかる時間、承認手続き等
  ・その他:仕様に関する意見や要望(NITE及び国に対する要望含む)

(5)共同事業実施場所

・NITE側
 1.NITEバイオテクノロジーセンター(かずさ)
   (千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)
 2.NITEバイオテクノロジーセンター(東京)
   (東京都渋谷区西原2-49-10)
・共同事業者(採択者)側
 共同事業者(採択者)側の実施場所

(6)共同事業費用

 本共同事業で評価する微生物カクテルは、NITEから無償で提供します(輸送費含む)。共同事業者(採択者)は、微生物カクテルの評価に関する一切の費用(設備、器具、消耗品、試験中の電力、設備等の維持費及びNITEバイオテクノロジーセンターへの納入物の送付に係る輸送費等)を負担していただきます。

(7)共同事業者の実施体制

 共同事業者は、本共同事業の目的の達成及び計画の遂行に必要な経営基盤、研究開発の人員及び設備を有しており、共同事業を行う体制(知的財産を扱う組織等を含む)が整っていることが必要となります。

(8)契約の締結

 共同事業者は、採択後に、NITEとの契約を締結したのち、共同事業を実施することとなります。(「契約書案」(別紙2)を参照のこと)
 なお、契約については、NITEの運営に関係する日本国政府の予算又は方針の重大な変更、その他当該契約締結の際、予測することのできない事由であってNITE、提供先のいずれの責にも帰することのできない理由により共同事業の実施が不可能又は著しく困難になったときは、双方協議の上、当該契約の変更等をする場合があり得ます。

契約書案(別紙2)【PDF:113KB】

(9)微生物カクテルの取扱い

 NITEが提供する微生物カクテル(派生物であるDNA抽出物含む。)については、所有権その他一切の権利をNITEが所有するほか、以下のとおり取扱うものとします。
・共同事業者(採択者)には提供された微生物カクテルを利用する権利を除き、NITEが保有する所有権、知的財産権等を与えるものではありません。
・共同事業者(採択者)は、提供された微生物カクテルを本共同事業の目的のためだけに使用し、菌株を復元したり異なる目的に使用してはなりません。
・共同事業者(採択者)は、NITEの同意なく、提供された微生物カクテル及びその複製物、さらにそれらに関する情報を第三者に分譲又は分与してはなりません。

(10)成果物の取扱い

 本共同事業で得られた成果物(本共同事業の実施によって得られたすべての事業成果のうち、契約書の分担に基づきNITEに報告する成果(有体物に限らない))は、原則、NITEが所有します。

(11)事業成果の取扱い及び成果の報告

 本共同事業で得られた事業成果は、原則、NITEに公開いただきます。その他、成果物以外の事業成果の取扱いについては両者で協議の上、決定するものとします。
 成果の報告については、契約書に定める事業期間終了までに、契約書の分担に基づき事業の成果をNITEに報告するものとします。(「報告書例」(別紙3)を参照のこと)  

報告書例(別紙3)【PDF:52KB】

(12)その他

 本共同事業のスケジュールに遅れ等が生じる場合は、速やかに応募者に連絡いたします。

ページトップへ

3.公募期間

 平成30年12月25日(火)より平成31年1月22日(火)17 時必着

ページトップへ

4.応募資格・方法等

 応募資格、方法等については、「応募要領」(別紙4)をご参照ください。

応募要領(別紙4) 【PDF:148KB】

ページトップへ

5.共同事業者の決定

 応募者から受付した応募書類をもとに選考基準(「応募要領」(別紙4)を参照のこと)に従って審査を行い、共同事業者を決定します。審査に当たっては、必要に応じ応募者による口頭説明を依頼することがあります。その場合、時期については応募者に別途連絡いたします。

ページトップへ

6.採択件数

 最大採択件数を5件とします。

ページトップへ

7.本件に関するお問い合わせ先

 下記の担当まで、FAX又はE-mailでお問い合わせください(日本語のみ)。
 「微生物カクテル事業評価」公募担当
  E-mail:[email protected]
  FAX:0438-20-5582

 (注意)
・NITEの情報セキュリティ(スパムメール)対策として、フリーメールアドレスからのメールは受信できません。
・電話によるお問い合わせには応じられません。
・審査の経過等に関するお問い合わせには応じられません。

最終更新日

2018年12月25日

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  バイオ技術評価・開発課(かずさ)
TEL:0438-20-5764
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
お問い合わせフォームへ