バイオテクノロジー

動画で見る微生物の魅力「NBRC微生物動画シリーズ」

NBRC微生物動画シリーズではいろいろな微生物の魅力をご紹介しております。

今後もラインナップを増やしていく予定ですので、是非、ご覧下さい。

YouTubeへ移動(外部サイトが開きます)

本ページのコンテンツ

ウシグソヒトヨタケのきのこ(子実体)形成

第1弾でご紹介するのは、なんともかわいそうな名前がつけられた「ウシグソヒトヨタケ」 。

でも、名前のとおり牛などの動物のフンによく生えるきのこなんです・・・。 そんなウシグソさん、試験管内(培地上)でもきのこ(子実体)を形成できるため、モデル生物として形質転換や遺伝子発現等の研究によく使われ、人の役に立っているんです!

試験管内ですくすく育ち、きのこになる様子は癒やされます~ 。 (ところで、きのこは正式には子実体っていうんですよ!覚えて明日周りに自慢しよう!)

この微生物はCoprinopsis cinerea NBRC 30116です。本菌株はNBRCから提供しています。

カエルツボカビの遊走子放出

第2弾でご紹介するのは、「カエルツボカビ」。

カビの仲間なのに、水の中を泳ぎ回るんです!
その名のとおり、カエルやサンショウウオなどの両生類の皮膚に感染して、「ツボカビ症」を引き起こす病原菌なのです。遊走子が水中をくるくる泳ぐ姿は、なんとも愛らしいのですが・・・。

(ちなみに多くのツボカビ類は、自然界で分解者として活躍しているから、みんなを悪者だと思わないでね!)

この微生物はBatrachochytrium dendrobatidis NBRC 106979です。本菌株はNBRCから提供しています。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター  生物資源利用促進課
(お問い合わせはできる限りお問い合わせフォームにてお願いします)
TEL:0438-20-5763
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
お問い合わせフォームへ