Vol.435 8月22日号 「除湿器など電源コードの扱い」
Vol.435 8月22日号 「除湿器など電源コードの扱い」【PDF:1.25MB】
秋雨や台風の影響で洗濯物の部屋干しが多くなるこの時期、活躍するのが、洗濯物の乾燥を早めるために使用される除湿機や扇風機、サーキュレーターです。これら可搬型の電化製品は、使用の都度、設置場所を動かしたり部屋を移動させたりするために、電源コードに負担が掛かります。取り扱いにご注意いただくことを御紹介します。
項目一覧
- 1.除湿機、扇風機などの電源コードの事故
- 2.製品事故収集情報(7月23日~8月5日 受付 66件)
- 3.リコール情報(17件)
- 4.その他の製品安全情報
- ・「2023年度 製品安全基本教育講座」のご案内
・「SAFE-Lite」のご案内
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
・Instagram アカウント開設のお知らせ
・「認定制度創設30周年特設サイト」公開のお知らせ
・電気用品安全法の初心者向け説明会開催のお知らせ
(中国経済産業局)
1.除湿機、扇風機などの電源コードの事故
【事例1】除湿機の事故
除湿機を使用していたところ、背面から異音と発煙が生じ、確認したところ、電源コードが焼け切れており床面が焦げていました。
⇒電源コードが除湿機本体のコードプロテクター部分(本体から電源コードが出てコードを保護している部分)の直近で内部の電線が溶断しており、溶断部近傍の電線には繰り返しの外力が加わった痕跡が認められました。このことから使用時の力が加わって内部の芯線が断線し、スパーク(火花)が発生し発煙したものと推測されました。
【事例2】サーキュレーターの事故
リビングで洗濯物を乾燥させるためにサーキュレーターを作動させたところ、電源コードの本体側で、「ボン」という音とともに炎が立ち上がり、電源コードや床などを焼損しました。
⇒電源コードの焼損部は、片側の極が完全に断線しており、もう片側の極は半断線している状態で、それぞれの断線箇所に溶融痕が認められました。事故発生時の詳細な状況は不明ですが、電源コードに過度な力が加わったため、電源コードの芯線が断線し、局所的に異常発熱して焼損に至ったものと推測されました。
【事例1及び2の注意事項】
事例1と2の事例は、除湿機及びサーキュレーター本体を移動するなどで動かした際などに、電源コードが本体から出ている部分に無理な引っ張りや曲げ応力が加わり、電源コードの芯線が断線又は半断線していたものと推測されます。
製品の取扱説明書には、電源コードの取り扱いに関する注意事項が「電源コードを傷つけたり、無理に曲げたり、引っ張ったり、ねじったり、たばねたり、重いものをのせたり、挟み込んだり、加工したりしない。電源コードが破損し、火災・感電の原因になります。」と記載されています。取扱説明書にしたがって「やさしく、丁寧に」扱ってください。
こちらの注意喚起動画(再現実験映像)もご覧ください。
◇電源コード「2.無理に力を加えたコードの発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01330102.html
【事例3】扇風機の事故
使用中の扇風機から出火し、台座から上部の樹脂部分が焼損した。電源コードは、電源プラグから離れた位置で断線し、内部の電線に溶けた痕が認められたが、通常の使用において外力が加わらない位置でした。
⇒ この電源コードの断線部分が壁とテーブルの脚に挟まれた位置にあったことから、繰り返し外力が加わったために電源電線が断線し、スパーク(火花)が発生し火災に至ったと推測されました。
【事例3の注意事項】
電気製品の電源コードを屈曲させる、踏みつける、強く引っ張るといった外部から無理な力が加わる使い方をすると、電源コード内部の電線が断線して、異常発熱や発火の原因となるおそれがあります。下記の注意事項を参考に事故を未然に防止しましょう。
<注意事項>
□ 電源コードを机やドアなどに挟み込まないように、設置場所に配慮する。
□ キャスターなどが通過する場所は電源コードにカバーを付けるなどすることで、保護しておく。
□ 電源コードを傷付けるおそれがあるため、ステープルや釘、針金などで固定しない。
□ 電源コードを束ねた状態では使用しない。
□ 電源プラグをコンセントから抜くときは、電源コードを引っ張らないように、電源プラグを持ってまっすぐ抜く。
また、電源コードをペットがかじったために断線しスパーク(火花)が発生した事故もありました。電源コードは、生活の導線上やペットの通り道にも注意して取り回してください。
こちらの注意喚起動画(再現実験映像)もご覧ください。
◇電源コード「8.半断線で発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1511.html
2.製品事故収集情報
消費生活用製品の事故情報収集状況
(7月23日~8月5日 受付 66件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 ( 事故状況と件数 )
1.エアコン室外機 ( 火災等 4件 )
2.リチウムイオン電池内蔵充電器 ( 火災 3件 )
3.LEDランプ(電球型) ( 火災 2件 )
3.カセットこんろ ( 火災・軽傷 2件 )
3.バッテリー
(リチウムイオン、電動自転車用)( 火災等 2件 )
最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
3.リコール情報
◆株式会社GEEK TRADE(法人番号:6011101090650)
「カメラ用ストラップ」2023/06/12(HP)
【詳細】https://shop.geektrade.co.jp/blogs/news/porise_recall
◆フィスラージャパン株式会社(法人番号:7010001037083)
「フライパン」2023/06/15(HP)
【詳細】https://www.fissler.com/jp/news/replacement/
◆ティ・アール・エイ株式会社(法人番号:5120001084736)
「モバイルバッテリー」2023/06/15(HP)
【詳細】https://cheero.shop/blogs/information/flat
◆株式会社キトー(法人番号:1090001003075)
「ベルト荷締機」2023/06/16(HP)
【詳細】
https://ferret-one.akamaized.net/files/648ac725470b7d038cc9d81a/BLR%E5%BD%A2%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%842206.pdf?utime=1686887503
◆トレック・ジャパン株式会社(法人番号:3140001074704)
「自転車(ブレーキ)」2023/06/16(HP)
【詳細】
https://media.trekbikes.com/image/upload/v1686837954/TK23_RECALL_Promax_Consumer_Mailer_Notice_JP_JA_Final.pdf
◆株式会社大創産業(法人番号:7240001022681)
「ゼムクリップ」2023/06/26(HP)
【詳細】
https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/22652a12acb22870a33d7cb1de8b709d.pdf
◆株式会社TSI(法人番号:3010901033788)
「サンダル」2023/05/02(HP)
【詳細】https://www.tsi.inc/#info
◆株式会社TSI(法人番号:3010901033788)
「ゴルフヘッドカバー」2023/04/28(HP)
【詳細】https://www.tsi.inc/#info
◆株式会社TSI(法人番号:3010901033788)
「衣類(パンツ)」2023/06/06(HP)
【詳細】https://www.tsi.inc/#info
◆コーナン商事株式会社(法人番号:3120101003135)
「ドアチェーン」2023/07/19(HP)
【詳細】https://www.hc-kohnan.com/files/news/importantinfo/2023/0719/notice.pdf
◆三菱重工サーマルシステムズ株式会社(法人番号:4010401123213)
「エアコン」2023/06/12(HP)
【詳細】https://www.mhi-mth.co.jp/important/230621/
◆株式会社ぼん家具(法人番号:5170001005613)
「パラソル(レジャー用)」2023/07/31(HP)
【詳細】https://www.bonkagu.co.jp/oshirase3.html
◆株式会社千石(法人番号:5140001076302)
「石油ストーブ」2023/08/01(HP)
【詳細】
https://aladdin-aic.com/web-contents/wp-content/uploads/2023/08/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCBF3911%E7%84%A1%E5%84%9F%E7%82%B9%E6%A4%9C%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
◆株式会社ビーイズム(法人番号:3010001064214)
「ダイビング用ジャケット」2023/07/31(HP)
【詳細】https://www.bism.co.jp/important202307315553/
◆日本トイザらス株式会社(法人番号:6020001071355)
「ベビーカー」2023/08/04(HP)
【詳細】https://www.toysrus.co.jp/corporate/pdf/2023/20230804b.pdf
◆本田技研工業株式会社(法人番号:6010401027577)
「芝刈機(歩行型)」2023/08/07(HP)
【詳細】https://www.honda.co.jp/recall/power/other/230807_HRX537.html
◆AKASE株式会社(法人番号:7260001018026)
「椅子」2023/08/07(HP)
【詳細】https://www.masterwal.jp/news/list/0/detail/1235
4.その他の製品安全情報
◆◆◇「2023年度 製品安全基本教育講座」のご案内 ◇◆◆
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
「2023年度 製品安全基本教育講座」
- 製品安全の基本を学ぶ -
製品安全に関する最先端の規格動向が身につきます
本講座は製品安全の基本から個別の製品についてのIEC安全規格の具体的な要求事項に加えて、IEC 62368-1や電気用品安全法の技術基準の性能規定化等の最新情報を盛り込んでいます。全講義を通して受講することにより、製品安全の基本事項を幅広く修得してもらうことを目的としています。
また、受講者の担当する製品や知識レベルに応じて、必要な講座だけを選択受講することも可能です。
第2講の申込締切日(8/29)の1週間前となりました。
【第2講 詳細】
日時:2023年9月29日[金]
講師:酒井 健一 氏 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)
内容:事故事例とリスクアセスメント
1)リスクアセスメントとは 2)リスクアセスメント手法 3)事故事例とリスクアセスメント4)リスク低減の方法と事例 5)事故データベースの活用 6)リスクアセスメント実習
【詳 細】
https://www.kec.jp/wp/img/committee/2023/anzen23.pdf
【申し込み先】
https://www.kec.jp/seminar/anzen23/
【問合せ先】
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
専門委員会推進部 事務局 藤田 泰男
TEL:0774-29-9041 E-mail:[email protected]
◆◆◇ 「SAFE-Lite」のご案内 ◇◆◆
NITEは、より安心・安全な社会になることを目指して、製品安全に関する情報を発信してきました。NITEのウェブサイトでは、事故情報データベース、リコール情報や誤使用に関する注意喚起などを発信しています。その中で、製品事故情報をどなたでも簡単にウェブ検索できるシステムとして、「SAFE-Lite」というサービスを提供しております。
「SAFE-Lite」は、サービス開始以来、多くの方にご活用いただいています。スマートフォンの小さな画面とタッチ操作に配慮したシンプルな操作性で、6万件にも及ぶ製品事故情報を専門用語(例えば「異音」)でなく普段お使いの言葉(例えば「ガラガラ」)で検索できます。
「SAFE-Lite」で製品事故を検索すると、同じ現象の事故だけではなく、よく似た事故情報も表示されます。これにより、様々な視点から事故となる危険性やその場合の被害状況などを調べられることで、事故の未然防止につながることを期待しています。
【SAFE-Lite】
https://safe-lite.nite.go.jp/
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
8/10 8件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230810_01.pdf
8/15 10件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230815_01.pdf
8/18 5件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230818_01.pdf
8/22 8件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230822_01.pdf
◆◆◇ Instagram アカウント開設のお知らせ ◇◆◆
NITEでは、公式アカウントを開設しております。
インスタグラムでも、シーズンに合わせて、皆様の生活の安全を守るためにどんどん発信していきますので、フォローやいいねをお待ちしております!
Instagramアカウント→@nite_japan
◆◆◇ 電気用品安全法の初心者向け説明会開催 ◇◆◆
(参加無料!)
中国経済産業局 産業部
消費経済課 製品安全室
中国経済産業局では、電気用品安全法の事業届出直後の事業者や届出予定の事業者を対象として、電気用品安全法の初心者向け説明会を開催します。
【開催日】
令和4年9月4日(月曜日)13時半から16時
※受付開始13時10分から
【場 所】
広島合同庁舎3号館1階 共用第16会議室
(広島市中区上八丁堀6番30号)
※3号館1階は入館手続きは不要です。
【参加費】
無料
【共 催】
NITE中国支所
【主な対象者】
・電気用品安全法の事業届出直後及びこれから届出予定の事業者の方
・社内異動等により新たに電気用品安全法の担当となる方
・電気用品安全法における届出事業者の義務等を学び直したい方など
【プログラム】
制度の概要・手続き等について(仮)
製品事故のリスクと事故事例について(仮)
質疑応答
【詳 細】
https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/event/shoukei/230725.html
編集後記
私たち電源コードは、あまり大切に扱われていません。電源プラグさんではなく、私の体をつかんでコンセントから引っこ抜かれるし、机やテーブル、ソファの脚で踏みつけられるし、きつくぐるぐる巻きにされるし、もううんざりです。
電気製品の大事な大事な部品のひとつなのでもっと丁寧に扱ってほしいと思っています。しっぽみたいに飛び出ているから、邪魔で煩わしいのでしょうが、大事にしていただければ、長持ちしてもっともっと生活にお役に立てる自信があります!(電源コードの独り言)
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図