Vol.426 4月11日号 「窓・ドアの事故」
あっという間に桜の花が散り葉桜の時期となりました。暖かくなり換気の回
数が増えるこの時期に窓・ドア※1の点検ポイントをご紹介します。点検する
機会が多くない製品ですので、この機会に点検ポイントを参考にご家庭の窓
・ドアを確認してみてください。
(※1)本メールマガジンでは、開き窓、上げ下げ窓、玄関ドア、室内引戸な
どの製品をまとめて「窓・ドア」としています。
項目一覧
- 1.窓・ドアの事故
- 2.製品事故収集情報(3月19日~3月31日 受付 93件)
- 3.リコール情報(5件)
- 4.その他の製品安全情報
・「ミプロオンラインセミナー」のご案内
・iNARTE PS(製品安全)受験講習会・資格試験のご案内
・令和5年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2023)募集開始のご案内
・「SAFE-Lite」のご案内
・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
1.窓・ドアの事故
窓・ドアの事故と聞いてもどのような事故が起こるのかピンと来ない方が
多いかもしれません。表に出てくる窓・ドアの事故件数は少ないです。し
かし、どんな重大な事故の背後にも、軽微な事故が複数存在し、その背後
にはさらに多くのヒヤリハット※2が隠れていると言われています。事故を
発生させないためにはヒヤリハットや事故の予兆を見逃さないことが大切
です。
株式会社LIXILによると、2013年から2022年にお客様から寄せられた問い合
わせのうち、事故につながるおそれがあった窓・ ドア製品の経年劣化の事
象は92件でした。幸いにも事故には至らなかったものの、そのまま使用を
続けていた場合、人的被害を生じてしまう可能性があります。
NITEが収集した製品事故情報※3のうち、2013年から2022年に窓・ドア製品
の経年劣化が原因と思われる重傷を負った事故は5件、軽傷を負った事故は
3件、ヒヤリハットは3件ありました。
(※2)本メールマガジンでは、人的被害を伴わない製品のみの破損及び周囲
の製品や建物などに被害を及ぼすものも含みます。
(※3)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故
情報収集制度により収集された非重大製品事故を含みます。
窓・ドアの点検ポイントは以下です。
【すべての窓・ドア共通】
□ がたつきがないか。
□ スムーズに開閉せず、重たくなっていないか。
□ 開閉時に異音がしないか。
□ 破損や変形がないか、さびている箇所はないか。
そのまま使用すると、次のような事故につながるおそれがあります。
・窓やドアが外れ、体にぶつかってけがをする。
・他の物品を破損する。
・ひびや破損した箇所に触れてけがをする。
【スライドして開閉するタイプの製品(引き違い窓、上げ下げ窓、引戸など) 】
□ 外れ止め部品がずれていたり、外れたりしていないか。
□(上げ下げ窓)斜めに下がるようになっていないか。
□(上げ下げ窓)固定がされず自然と少しずつ下がってこないか。
そのまま使用すると、次のような事故につながるおそれがあります。
・窓やドア、網戸が外れ、体にぶつかってけがをする。
・他の物品を破損する。
・上げ下げ窓が落下し、手や指が挟まれる。
【前後に押し引きして開閉するタイプの製品(室内折戸、浴室ドア、開き窓など)】
□ ハンドルがグラグラしないか、取付けねじが緩んでいないか。
□(ドアクローザー付き製品)閉じるスピードが速くなっていないか。
□(ドアクローザー付き製品)グラグラしないか、オイルが漏れていないか。
そのまま使用すると、次のような事故につながるおそれがあります。
・ハンドルが抜け、その勢いで転倒や転落する。
・開閉できなくなり閉じ込められる。
・ドアや窓が体にぶつかる。指などを挟まれる。
・ドアクローザーが落下し、体や他の物品に衝突する。
■NITEでは2023年3月23日に窓・ドアの事故に関する注意喚起
『放置しないで!窓・ドアの危険サイン ~事故に遭わないための点検ポ
イント~』をプレスリリースしました。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2022fy/prs23032301.html
■その他の窓・ドアの事故の事故情報も併せてご参照ください。
(映像資料:リンク先で動画が視聴できますので是非ご覧下さい)
(1)扉・網戸「1.指を挟まれる」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03340101.html
(2)扉・網戸「2.扉に子どもの指が挟まれる」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03190101.html
(注意喚起ミニポスター)
(1)窓・ドアの危険サイン
https://www.nite.go.jp/data/000145410.pdf
■その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「窓」「ドア」等をキーワ
ードに検索していただけます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/
2.製品事故収集情報
消費生活用製品の事故情報収集状況
(3月19日~3月31日 受付 93件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 ( 事故状況と件数 )
1.洗面化粧台 ( 破損等 10件 )
2.バッテリー ( 火災等 7件 )
3.リチウム電池内蔵充電器 ( 火災等 6件 )
4.エアコン ( 火災等 5件 )
5.自転車 ( 重傷等 3件 )
最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
3.リコール情報
- 株式会社テック・ワン(法人番号:2120001033209)
「折りたたみ自転車」2023/02/13(HP)
【詳細】https://www.caracle.co.jp/rc1
- 株式会社あさひ(法人番号:7120001006861)
「自転車」2023/02/20(HP)
【詳細】https://www.cb-asahi.co.jp/news/detail/1453 - 株式会社ダッドウェイ(法人番号:2020001044579)
「玩具」2023/02/20(HP)
【詳細】https://www.dadway.com/news/info/SH307150.html - トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(法人番号:9140001097088)
「排泄予測機器(充電式)」2023/02/13(HP)
【詳細】https://dfree.biz/img/pdf/DFree_recall.pdf - 株式会社エール(法人番号:6010501028789)
「スピーカー」2023/02/20(HP)
【詳細】https://ric-style.com/news/20230323/
4.その他の製品安全情報
「その輸入品は安全ですか?製品安全4法を知り、事故情報から学ぶ」
一般財団法人対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)
販売用に輸入品を仕入れる際、製品自体の安全性や消費者の誤使用などに
よる事故発生のリスクを検討する必要があります。
ミプロでは輸入品に焦点を当て、経済産業省製品安全課と製品評価技術基
盤機構の講師より製品安全の基本事項を学ぶセミナーを開催します。
輸入品の仕入れや品質管理にご関心のある方は、ぜひご参加ください。
日時:2023年4月17日(月)14:00~15:30
開催方式:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
▼セミナーの詳細・お申込みはこちら
https://krs.bz/mipro/m/config-id-2304anzenweb?e_4507=1&e_4519=5
----------------------------------------------------------------------
・iNARTE PS(製品安全)受験講習会・資格試験のご案内
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
iNARTE PSエンジニア・テクニシャンの技術資格は、製品安全対策技術や製
品安全規格の知見を有している事を認証する技術者資格です。
下記要領で受験講習会・資格試験を実施致します。
1.iNARTE PS(製品安全)受験講習会
(2日間で試験カテゴリー全範囲を履修します。)
・開催日時:(1日目)2023年6月26日(月)13:00~17:00
(2日目)2023年6月27日(火)10:20~16:30
・会場 :オンライン開催(Zoomウェビナー)
・受講料 :会員16,500円/非会員26,400円
(2日間セット料金(税込))
・募集人員:50名
・募集期間:2023年4月3日(月)~6月1日(木)
(定員に達し次第、締切りとさせていただきます)
2.iNARTE PS(製品安全)資格試験
・開催日時:2023年9月1日(金)
・受付時間:8:30~9:00
・試験時間:4時間(試験サイトにアクセス後)又は 13:00まで
・試験会場:オンライン @(ご自宅 或いは 勤務先会議室 等)
・受験料 :16,500円(税込)
なお、合格された方は、別途認定料13,200円が必要です。
・募集期間:2023年4月3日(月)~7月28日(金)
お申し込みは、弊センターのウェブサイト
(資格試験) https://www.kec.jp/seminar/narte_ps23/
(受験講習会)https://www.kec.jp/seminar/narte_ps23-2/
からお申し込みください。
お問い合わせ
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
iNARTE Japan PS 分科会 事務局 石住 隆司
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台3丁目2番地2
TEL:0774-29-9041/E-mail:[email protected]
----------------------------------------------------------------------
・令和5年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2023)募集開始
経済産業省は、製品安全に積極的に取り組む企業・団体を表彰する
「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」を主催しています。
このたび、令和5年度の募集を開始しました。
消費生活用製品に関わる全ての企業・団体が応募対象になりますので、
皆様、奮って御応募ください。審査費用は無料です。
なお、応募に関するお悩み等のご相談は、ぜひ個別相談会をご利用ください。
【募集期間】 4月3日(月)~7月21日(金)
【募集対象】
・「消費生活用製品」の製造・輸入、小売販売事業を行っている企業
・「消費生活用製品」に関連した事業を行っている企業・団体
・ネットモール運営事業者
【個別相談会】 オンラインでの実施となります。詳しくはHPをご確認ください。
【詳 細】 https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/index.html
----------------------------------------------------------------------
・「SAFE-Lite」のご案内
情報を発信してきました。NITEのウェブサイトでは、事故情報データベー
ス、リコール情報や誤使用に関する注意喚起などを発信しています。その
中で、製品事故情報をどなたでも簡単にウェブ検索できるシステムとして、
「SAFE-Lite」というサービスを提供しております。
「SAFE-Lite」は、サービス開始以来、多くの方にご活用いただいています。
スマートフォンの小さな画面とタッチ操作に配慮したシンプルな操作性で、
6万件にも及ぶ製品事故情報を専門用語(例えば「異音」)でなく普段お使
いの言葉(例えば「ガラガラ」)で検索できます。
「SAFE-Lite」で製品事故を検索すると、同じ現象の事故だけではなく、
よく似た事故情報も表示されます。これにより、様々な視点から事故とな
る危険性やその場合の被害状況などを調べられることで、事故の未然防止
につながることを期待しています。
【SAFE-Lite】
https://safe-lite.nite.go.jp/
----------------------------------------------------------------------
・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
経済産業省
令和5年3月28日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式
会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定
期報告がありました。令和5年2月1日から28日までの本体・バッテリー
交換件数は26件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月11
日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は307,985件となっています。
https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou230228_2.pdf
----------------------------------------------------------------------
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230328_01.pdf
3/31 15件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230331_01.pdf
4/4 19件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230404_01.pdf
4/7 10件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_230407_01.pdf
編集後記
ヒヤリハットという言葉を聞いたとき、そのような英単語が存在するのかと思
い調べましたが『ダジャレなんか~い』と一人ツッコミをしたのを覚えていま
す(笑) 。ちなみに英語では“near miss accident”というそうです。製品事
故に限らず日常生活でも「ヒやり」「ハッと」することがありますが心臓に悪
いので何事も事前確認を心がけていきたいと思います。(ゆ)
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図