製品安全

特記ニュース No.73 12月13日号

 ■■■◆        
 ■    ◆========= 製品安全情報マガジン(PSマガジン)==========
 ■■■◆           PSマガジンは製品安全についての情報を
 ■   ■■■       お届けします。    (隔週金曜日発行)
 ■    ■               <等幅フォントでご覧ください>
        ■■  ・・・‥‥…………………………………‥‥・・・     
         ■ 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE・ナイト)
      ■■■        生活・福祉技術センター 製品安全企画課
                       http://www.jiko.nite.go.jp/

====================2006.12.13 特別号=====================
 
 NITEは、「デスクマット」の皮膚障害事故について、事故情報特記ニュ
ースNo.73を公表しました。本件については、NITEの原因究明により原因
物資が特定されるとともに、当該品の販売数が多い(約36万枚)ことから注
意喚起を行うものです。概要は以下のとおりです。

 ◆◆◇ 「デスクマット」による皮膚障害について(注意喚起) ◆◆◇  
                    
 NITEは、医療機関から「デスクマットを使用していたことでアレルギー
性接触皮膚炎(*1)を発症した患者がいる」との通知を受け、デスクマットに含
まれる原因物質の究明を行いました。
 その結果、デスクマットに使用された有機系抗菌剤が原因物質(2,3,5,6
-テトラクロロ-4-〔メチルスルホニル〕ピリジン)(*2)であることを突き
止め、アレルギー性接触皮膚炎は、この原因物質との断続的な接触により、発
症したことが確認されました。
 また、同様の事例が、医療機関等からNITEに平成17年8月~平成18
年7月の間に13件通知されていることを考慮し、製品による事故の再発防止
の観点から注意喚起を行います。

  ───注意喚起事項──────────────────────
                     
     当該製品を御使用の方は、再発防止の観点から、使用を中止するか
  当該事業者の社告をよくお読み頂き適切な対応をとって下さい。

  ───────────────────────────────

   (*1)アレルギー性接触皮膚炎とは
     原因物質との接触により皮膚から吸収されると、人によっては、こ
    れを異物と認識し次に吸収された時に排除しようと備える状態が体内
    に成立する(感作が成立する)場合があります。この感作が成立する
    と、次に原因物質が吸収されると異物を排除しようという反応が過剰
    に働き皮膚に炎症を起こします。なお、この現象は、原因物質との接
    触時間、個人の体調、個人の皮膚組織の感受性等が関係するため、必
    ずしもすべての人に皮膚炎を発症するわけではありません。

   (*2)2,3,5,6-テトラクロロ-4-〔メチルスルホニル〕ピリジン
     当該物質は、皮膚に刺激性があり、皮膚に接触すると感作性を生じ
    る可能性があります。皮膚との接触については、動物試験により、刺
    激性と感作性を有することが確認されています。

1.事故の概要
 被害者は、塩化ビニル樹脂製のデスクマットを使用して、両前腕に皮膚炎を
発症しました。皮膚科を受診した被害者に対して、皮膚科の医師が治療の一環
として事故品によるパッチテストを実施したところ陽性反応が認められ、医師
は皮膚炎の原因はデスクマットによるアレルギー性接触皮膚炎と診断しました。

2.調査結果の概要
 NITEは、医療機関から事故品のデスクマットの提供を受け、医療機関の
協力のもと、次のとおりアレルギー性接触皮膚炎の原因物質の特定を行いまし
た。アレルギー性接触皮膚炎の原因物質は事故品のデスクマット中に含まれる
化学物質であると考えられることから、事故品から有機溶媒で化学物質を抽出
し、シリカゲルカラムクロマトグラフ法により分離・精製後GC-MS等で分
析し、抽出物質の中から原因物質である有機系抗菌剤(2,3,5,6-テトラ
クロロ-4-〔メチルスルホニル〕ピリジン)を特定することができました。

3.対象製品

 ・品 名:デスクマット軟質(非転写・抗菌仕様)

 ・品 番:製品の右下に貼られている品番シール表面に以下の品番が表示。

      マ‐400NM、マ‐406NM、マ‐407NM 
      マ‐411NM、マ‐412NM、マ‐413NM
      マ‐415NM、マ‐416NM、マ‐417NM、
      マ‐427NM、マ‐428NM、マ‐447NM、
      マ‐448NM、マ‐467NM、マ‐468NM、
      マ‐500N、マ‐506N、マ‐507N、マ‐511N
      マ‐512N、マ‐513N、マ‐515N、マ‐516N
      マ‐517N、マ‐527N、マ‐528N、マ‐547N
      マ‐548N、マ‐567N、マ‐568N、マ‐MX517N 
      マ‐MX527N、マ‐MX547N、マ‐MX567N

 ・対象ロット:品番シールの裏面に、数字1桁とアルファベット1文字が表
        示(例:7G)。対象は以下の数字とアルファベット。       
 
        数字1桁:0、7、8、9で、かつ黒色のもの
        アルファベット1文字:A、E、G、H、I、M、
                   N、O、R、S、T、Y 

    ※2000年9月~現在までの生産分については、同じ品番を使用
     していますが、対象品とは異なった抗菌剤を使用。
  
  (社告の問い合わせ先と詳細)
   コクヨS&T株式会社
   コクヨお客様相談室(フリーダイヤル)0120-201-594
   WEBサイト http://www.kokuyo.co.jp/info/20061011.html
  
  NITE 事故情報特記ニュースNo.73
    http://www.jiko.nite.go.jp/news/news73.html
 
・・・‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
※このメールマガジンは配信登録いただいたメールアドレスに配信しています。
間違えて配信されていましたら、お手数ですが、以下のメールアドレスまでご
連絡ください。( mailto:[email protected] )

 このメールマガジンに関するお問い合わせ、転載のご要望等は、以下のメー
ルアドレスまでお願いいたします。( mailto:[email protected] )

配信の登録解除・配信メールアドレスの変更はこちらから 
http://www.jiko.nite.go.jp/psm/
・・・‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
       【編集・発行】 独立行政法人製品評価技術基盤機構
               生活・福祉技術センター 製品安全企画課

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図