NITE講座 化学物質管理(オンラインセミナー)
化学物質のリスク評価・リスク管理は、安全で安心できる社会の実現のために不可欠です。
化学物質管理センターのNITE講座は、化学物質管理人材の育成を目的に、化学物質管理業務に初めて携わる方など初学者を対象に、化学物質管理業務を行うにあたって必要な知見を習得していただけるよう構成しております。化学物質製造事業者に限らず、化学物質を扱う幅広い事業者の方々に向け、化学物質管理とは何かから、化学物質管理にまつわる関連法規制の概要、そして、化審法の新規化学物質や一般化学物質等の届出、化管法における排出量報告など化学物質管理の実務に直結する内容も含めて開催します。
さらに、上記の講義内容に加え、新たに水銀に関する水俣条約やフロン政策における最近の動向、化学兵器禁止法といった内容も取り扱います。
また、シラバスの専門性、実務性の星の数を参考に、受講者の方がそれぞれの目的やレベルに合致した講座を選択いただくことが可能です。
■Q&Aはこちら(準備中)
開催概要
日程
2024年12月11日(水)~12月13日(金)【全3日、10講義】※全ての講義を受講いただくことも、関心のある講義だけを選択して受講いただくことも可能です。
※詳細なスケジュールは下段の開講科目(シラバス)をご覧ください。
定員
各講義1000名(先着受付順とし、定員になり次第〆切とさせていただきます)主な受講対象
・化学物質管理業務に初めて携わる方など初学者を対象に、化学物質管理業務を行うにあたって必要な知見を習得したい方
・化学物質製造事業者に限らず、化学物質を扱う幅広い事業者の方
受講料
無料(Webexウェビナーによるライブ配信)受講条件
通信環境およびオンラインセミナー受講用端末・アプリケーションの準備、操作が問題なく行えること開催科目
申し込み方法
募集期間
2024年11月19日(火)~各講義定員(1000名)になり次第〆切申し込み方法
次のインターネットのお申し込みフォームに必要事項を記載しお申し込みください。 お手数ですが、受講をご希望される講義ごとのお申し込みをお願い致します(全10講義をお申し込みの場合は、10回分のお申し込みが必要となります)。
※下段にある「受講に際してのお願い」を確認頂き、ご了承頂いた上でお申し込みください。
申込フォーム(Webexのウェビナー登録フォームへリンクします)
⇒ こちら
1日目(12月11日(水)) | |
1 |
化学物質管理及び化学物質のリスク評価概論
|
2 | 【第1部】化学物質管理に関する情報収集 【第2部】化審法官報整理番号の調査 |
3 | 化審法概論Ⅰ 新規化学物質届出制度の概要と申請のポイント及び分解・蓄積性試験の概要と評価の考え方について |
2日目(12月12日(木)) | |
1 |
化学品のGHS分類とラベル・SDSによる情報伝達の概説 (初学者向け) |
2 | 「GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)」の操作方法 |
3 | 安衛法に基づく化学物質管理の考え方と改正点のポイントについて |
4 |
化管法の概要 化学兵器禁止法の概要 |
3日目(12月13日(金)) | |
1 |
水俣条約における蛍光ランプ製造等廃止と今後の措置 フロン政策における最近の動向と今後の展開について |
2 | 消防法における化学物質管理 |
3 |
化審法概論Ⅱ 一般化学物質等のリスク評価制度および製造数量等届出制度 |
申し込み完了から受講開始までの手続きの流れ
1.お申し込みが完了しましたら、参加のためのURLが記載されたメールが自動的に配信されます。
2.参加登録者には、1日前にリマインドメールが配信されます。
3.各講義の開始時間までに、メールに記載されているURLよりご参加ください。
受講に際してのお願い
受講上の注意について
- 1.本講座はオンライン(Webexウェビナーによるライブ配信)で開催いたします。なお、諸事情により開催を中止する場合は、講義開始までに中止等のご案内をメールで連絡いたします。中止等となった講座の扱いにつきましては、後日、連絡いたします。
- 2.Webexウェビナーについてまだご利用のない方は、事前のご準備をお願い申し上げます。事務局ではWebexに関するお問い合わせはお受け致しかねますことをご了承ください。
→https://www.webex.com/ja/index.html3.Webexを最新版にアップデートして使用してください。4.通信環境が安定しない場合の改善策として、一旦退出後の再接続や、アプリケーションの再起動等を試みてください。5.通信環境の影響により、ご案内した講義が実施できず継続できないと事務局が判断した場合、中止となる可能性がございます。6.参加登録者に講義開始の1日前にリマインドメールをお送りいたします。7.講義終了後に、簡単なアンケートを実施する予定です。ご協力いただければ幸いです。8.講義中の動画や写真の撮影及び録音は、ご遠慮ください。9.受講に際しての事故や受講者間のトラブルなどについて、NITEは責任を負いません。10.その他ご不明な点やお問い合わせがございましたらNITE講座・化学物質管理事務局までご連絡ください。
各講義へのご質問について- 1.講義に関するご質問は、各講義中および講義後の質疑応答の時間内にWebexの「Q&A」にご入力ください。「チャット」へのご入力や事務局へのメールではお受け致しかねますのでご了承ください。
- 2.「Q&A」へのご質問の入力にあたり、冒頭に、ご所属の組織名と氏名をご入力ください。ご質問内容は氏名以後にご入力下さい。質疑応答の時間に1件ずつご質問を読み上げ、Q&Aの画面に表示させて講師が口頭で回答致します。
- 3.「Q&A」に記載されたご質問内容の詳細について、質疑応答の時間に講師からご質問者様にお伺いする場合があります。その際、事務局でご質問者様のマイクのミュートを解除可能としますので、お手持ちの端末でミュートを解除してお話しください。
- 4.いただいたご質問は、質疑応答の時間内に回答しきれないものを含め、ご質問者様のご所属・氏名を伏せた形で後日、講師の了承が取れたものについてNITEのwebサイトよりQ&Aの形で基本的に公開させていただきます。
- 5.講義についての内容以外のご質問については回答致しかねる場合があります。
講座に関するお問い合わせ先
製品評価技術基盤機構 NITE講座・化学物質管理事務局
Eメール:chem-kouza【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)- ※お問合せの際は、ご氏名とお申し込みの講義番号、講義名をご記入下さい。
- ※フリーメールは受信できないことがあります。
- ※ご提供いただいた個人情報は、NITE講座の運営以外の目的では使用致しません。情報セキュリティポリシー及び個人情報保護管理規程を遵守して取り扱います。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
-
TEL:03-3481-1977
FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ