化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第722号(2025/04/10)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第722号
                               2025/04/10 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 04/01~04/07の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示をします
   ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
 
  <関連情報>
  ・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催されます。
  ○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
  → https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
 
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省・製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・【新規届出マニュアル】「化審法に基づく新規化学物質の届出等に係る
   資料の作成・提出等について」が改訂されました。
 
  ○経済産業省
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_tsujo.html
 
  ○製品評価技術基盤機構(NITE)
  → https://www.nite.go.jp/chem/kasinn/tsuujyou.html
 
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/03】
  ・輸出貿易管理令別表第一及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める
   省令の一部を改正する省令(経済産業三四)
  → https://www.kanpo.go.jp/20250403/20250403g00076/20250403g000760001f.html
 
  〇外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等(重要・新興品目等)に対する
   意見募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595125012&Mode=1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  ・第1回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 化学物質政策小委員会
   フロン類対策ワーキンググループ
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/chemicals/fluorocarbons/001.html
 
  3月25日の標記会合の議事要旨が掲載された。
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/03】
  ・食品安全情報(化学物質) No.07(2025)を掲載しました。
  → https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202507c.pdf
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/02】
  ・エコチル調査令和6年度年次評価書を掲載しました。
  → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/evaluation/commission/archive.html
 
_____________________________________
●農林水産省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/02】
  ・令和6年度食品の安全性に関するリスク管理検討会
  → https://www.maff.go.jp/j/study/risk_kanri/r6/giji_gaiyou.html
 
  2月26日の標記会合の議事概要が掲載された。
 
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/07】
  ・ 農薬の再評価に係る食品健康影響評価についてを公開しました
  → https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/nouyaku_saihyouka.html
 
_____________________________________
●労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/04】
  ・安衛研ニュースNo. 195(2025-04-04)
  → https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2025/195-0.html
 
_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/04】
  ・植栽ユニットによるPFAS除去技術の開発
  → https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250404/20250404.html
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  ・登録・失効農薬情報を更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
 
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/03】
  ・「日化協インデックス」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/nikkakyo_index.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  ・「経済動向」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/report6.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  ・[悪用防止対象化学物質の流通管理の指針]発行のご案内
  → https://www.nikkakyo.org/node/1222
 
_____________________________________
●化学物質評価研究機構(CERI)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/03】
  ・第30回化学物質評価研究機構研究発表会
  → https://www.cerij.or.jp/event/event_study_2025.html
 
  6月6日の標記研究発表会の開催案内が掲載された。
 
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・OECD Regulatory Policy Outlook 2025
  → https://www.oecd.org/en/publications/oecd-regulatory-policy-outlook-2025_56b60e39-en.html
 
  OECDの規制政策方針に関する報告書「Regulatory Policy Outlook 2025」が公開される。
  公開は2025/04/09の予定。
 
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/02】
  <Plastic Pollution>
  ・European Commission, UNEP boost cooperation on environment and climate
   as a key enabler for competitiveness, security and resilience
  → https://www.unep.org/news-and-stories/press-release/european-commission-unep-boost-cooperation-environment-and-climate
 
  「欧州委員会とUNEPが、競争力、安全保障及びレジリエンスを実現する重要な鍵としての
  環境と気候に関する協力を強化」と題する記事が掲載された。内容は、プラスチック汚染、
  化学物質関連を含む。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  <Plastic Pollution>
  ・UNEP, Nile Basin Initiative partners strive to better monitor pollution
   in rivers
  → https://www.unep.org/technical-highlight/unep-nile-basin-initiative-partners-strive-better-monitor-pollution-rivers
 
  「国連環境計画(UNEP)とナイル川流域イニシアティブのパートナーが河川の汚染監視強化に
  尽力」と題する記事が掲載され、2月13日~15日に開催されたワークショップについて紹介している。
  この取り組みでは、河川の水質とプラスチック汚染のモニタリング強化を行っている。
 
_____________________________________
●欧州議会 (European Parliament)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  <RoHS>
  ・Amendments adopted by the European Parliament on 1 April 2025 on the proposal
   for a directive of the European Parliament and of the Council amending
   Directive 2011/65/EU of the European Parliament and of the Council as
   regards the re-attribution of scientific and technical tasks to the European
   Chemicals Agency (COM(2023)0781 – C9-0448/2023 – 2023/0454(COD))
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=EP%3AP10_TA%282025%290046&qid=1743642427155
 
  4月1日に欧州議会が採択した、ECHAへの科学的及び技術的任務の再帰属に係るRoHS指令を
  改正する欧州議会及び理事会の指令の提案に関する修正案について官報公示された。
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Final Opinion on Benzophenone - 1 (CAS No. 131-56-6, EC No. 205-029-4)
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-final-opinion-benzophenone-1-cas-no-131-56-6-ec-no-205-029-4-2025-04-01_en
 
  化粧品におけるBenzophenone-1の使用についてSCCS(Scientific Committee
  on Consumer Safety)の最終見解が公表された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/01】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Request for a scientific Advice on the hair dye ‘Basic blue 99 (C059)’
    (CAS No. 68123-13-7, EC No. 268-544-3)
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-request-scientific-advice-hair-dye-basic-blue-99-c059-cas-no-68123-13-7-ec-no-268-544-3-2025-04-01_en
 
  欧州委員会はSCCSに対して、染毛剤「Basic blue 99(C059)」に関する科学的見解を要請した。
  期限は9ヶ月後。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/01】
  <REACH><Microplastics>
  ・Commission helps users to implement the restriction on microplastics
   under the EU chemical legislation
  → https://single-market-economy.ec.europa.eu/news/commission-helps-users-implement-restriction-microplastics-under-eu-chemical-legislation-2025-04-01_en
 
  欧州委員会が、利害関係者及び加盟国によるREACHに基づくマイクロプラスチック規制の
  実施を支援するための解説ガイドを発行した旨の記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  <REACH>
  ・Commission Regulation (EU) 2025/660 of 1 April 2025 amending Annex XVII
   to Regulation (EC) No 1907/2006 of the European Parliament and of the Council
   as regards polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in clay targets
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:32025R0660&qid=1742354794775&rid=1
 
  クレー射撃用の標的中のPAHs(polycyclic aromatic hydrocarbons)に関するREACH規則の
  附属書XVIIを修正する欧州委員会規則が官報公示された。発効は2025/04/22。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  <Nanomaterials><Cosmetics>
  ・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Nanomaterials in Cosmetic
   Products of 21 March 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-nanomaterials-cosmetic-products-21-march-2025-2025-04-02_en
 
  化粧品に含まれるナノ材料に関するSCCS作業部会(3月21日開催)の議事録が公開された。
  対象物質は、Synthetic Amorphous Silica - SAS (nano)、Hydroxyapatite (HAP) (nano)、及びTiO2。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  <GHS><ECVAM>
  ・2024 ECVAM Status Report: biotechnology boom accompanies continuous drop
   in animal testing
  → https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/2024-ecvam-status-report-biotechnology-boom-accompanies-continuous-drop-animal-testing-2025-04-02_en
 
  「2024 ECVAM現状報告:動物試験の継続的減少を伴うバイオテクノロジーブーム」と題する
  記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Cosmetic Ingredients of
   26 March 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-26-march-2025-2025-04-03_en
 
  SCCSの化粧品成分に関する作業部会(3月26日開催)の議事録が公開された。
  内容は、予備的見解の検討及び最終見解の見直し等。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  <REACH>
  ・Chemicals regulation – update of EU rules for test methods
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14501-Chemicals-regulation-update-of-EU-rules-for-test-methods_en
 
  REACH規則の試験方法を規定する欧州規則(EC)No 440/2008について、動物試験の削減
  又は改良につながる可能性がある新規又は更新された方法のリストへの追加について
  意見募集が開始された。期限は2025/05/01。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  <Cosmetics><Hair Dye><Nanomaterials>
  ・SCCS - Minutes of the 10th plenary meeting, Luxembourg, 27 March 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-10th-plenary-meeting-luxembourg-27-march-2025-2025-04-03_en
 
  SCCSの第10回全体会議(3月27日開催)の議事録が公開された。議題は、
  化粧品成分やナノ原材料に対する予備的見解、最終見解の検討及び採択等。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/03】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Preliminary Opinion open for comments on Hydroxyapatite (nano) -
   Submission IV (deadline for comments: 30 May 2025)
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-preliminary-opinion-open-comments-hydroxyapatite-nano-submission-iv-deadline-comments-30-may-2025-04-03_en
 
  練り歯磨き等におけるHydroxyapatite (nano)の使用についてSCCSの予備的な見解
  (Submission IV)が公表され、意見募集が開始された。期限は2025/05/30。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/04】
  <OSOA><WoE><Cosmetics><PFAS><ED><NAMs>
  ・ICCG - Minutes of the meeting of 28 March 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/iccg-minutes-meeting-28-march-2025-2025-04-04_en
 
  3月28日開催のICCG(Inter-committee Coordination Group)会合の議事録が掲載された。
  内容は、一物質一評価(OSOA)、WoE、PFAS、ED、化粧品成分、NAMs等を含む。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <PFAS><EQS>
  ・SCHEER - Scientific Opinion on "Draft Environmental Quality Standards
   for PFAS total under the Water Framework Directive"
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-scientific-opinion-draft-environmental-quality-standards-pfas-total-under-water-framework-2025-04-07_en
 
  水枠組み指令に基づく地表水及び地下水におけるPFAS総量に関する環境品質基準(EQS)について、
  SCHEER(Scientific Committee on health, Environmental and Emerging Risks)の
  科学的見解が公開された。
 
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  <Nanomaterials>
  ・EUON calls for study proposals to address nanomaterials knowledge gaps
   in the EU
  → https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/euon-calls-for-study-proposals-to-address-nanomaterials-knowledge-gaps-in-the-eu-1
 
  EUにおけるナノ材料の知見ギャップの解消に向けた研究提案を募集する旨の記事が掲載された。
  期限は2025/04/30。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  ・ECHA Weekly - 2 April 2025
  → https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-2-april-2025
 
  〇Highlights from March Enforcement Forum meeting
   3月開催の執行フォーラム会合のハイライトについて
 
  <REACH>
  〇European Commission restricts PAHs in clay targets
   クレー射撃用の標的中のPAHsの制限について(発効:2025/04/22)
  〇European Commission publishes guide on microplastics restriction –
   ECHA to develop it further
   マイクロプラスチック規制を実施するための解説ガイドについて
  〇A withdrawal to identify substance of very high concern
   SVHCの特定の撤回について(対象物質:Hexamethyldisiloxane)
 
  <CLP>
  〇Consultations on harmonised classification and labelling
   CLH案におけるハザードクラスに関する意見募集3件について(期限:2025/05/30)
 
  <Biocides>
  〇Biocides Stakeholders’ Workshop – meet the speakers
   ステークホルダー向けワークショップの最新アジェンダと発表者について
   (開催日:2025/04/29、30、登録期限:2025/04/15)
 
  <ECHA>
  〇Assessment of regulatory needs reports published
   3件の規制ニーズ評価報告書の公表について
 
  <Webinars>
  〇ECHA CHEM: New Classification and Labelling Inventory
   ウェビナー「ECHA CHEM:新しい分類と表示インベントリ」について
   (開催日:2025/05/27)
 
  <EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
  〇Are you aware of information gaps for nanomaterials?
   ナノ材料の知見ギャップの解消に向けた研究提案の募集について(期限:2025/04/30)
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  <Air Pollution><NESHAP>
  ・G/TBT/N/USA/2026/Add.3 
   Partial Administrative Stay of National Emission Standards for Hazardous
   Air Pollutants: Integrated Iron and Steel Manufacturing Facilities Technology
   Review
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2026%2FAdd.3
 
   銑鋼一貫製造施設のNESHAP(National Emission Standards for Hazardous Air
   Pollutants)を改正した最終規則について、一部再検討するためにコンプライアンス期間を
   90日間保留する旨について、WTO/TBT通報が掲載された。発効は2025/03/31。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/02】
  <TCE><TSCA>
  ・Postponement of Effectiveness for Certain Provisions of Trichloroethylene
    (TCE); Regulation Under the Toxic Substances Control Act (TSCA)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/02/2025-05641/postponement-of-effectiveness-for-certain-provisions-of-trichloroethylene-tce-regulation-under-the
 
  Trichloroethylene(TCE)を規制する最終規則の特定条項の発効を延期する通知が
  官報公示された。延期後の発効は2025/06/20。
 
  〇WTO/TBT通報(G/TBT/N/USA/2062/Add.3)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2062%2FAdd.3
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/04】
  <TSCA><SNUR>
  ・Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (24-4.5e)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/04/2025-05480/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-24-45e
 
  特定の化学物質35件に対する重要新規利用規則(SNUR)の提案規則が官報公示された。
  意見募集は2025/05/05まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/04】
  <TSCA>
  ・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of Findings for January 2025
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/04/2025-05821/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-for-january-2025
 
  2025年1月に届出された製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)及び重要新規利用届出
  (SNUN)のうち、リスクを呈する可能性が低いと判定された物質に関する通知が官報公示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <DWA><Fluoride>
  ・EPA Will Expeditiously Review New Science on Fluoride in Drinking Water
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-will-expeditiously-review-new-science-fluoride-drinking-water
 
  「飲料水中のフッ化物に関する新しい科学を迅速にレビューする」と題する記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <Pesticide><FFDCA>
  ・Choline Chloride in Pesticide Formulations; Exemption From the Requirement
   of a Tolerance
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/07/2025-05909/choline-chloride-in-pesticide-formulations-exemption-from-the-requirement-of-a-tolerance
 
  Choline Chlorideeを駆除剤の不活性成分として使用した場合の残留許容要件の
  免除についての最終規則が官報公示された。発効は2025/04/07、異議申し立て及び
  公聴会の要請は2025/06/06まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <Pesticide><FFDCA>
  ・Tiafenacil; Pesticide Tolerances
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/07/2025-05912/tiafenacil-pesticide-tolerances
 
  複数の商品におけるTiafenacilの残留許容値を設定する最終規則が官報公示された。
  発効は2025/04/07、異議申立て及び公聴会開催の要請は2025/06/06まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <Pesticide>
  ・Receipt of Pesticide Petitions Filed for Residues of Pesticide Chemicals
   in or on Various Commodities-January 2025
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/07/2025-05915/receipt-of-pesticide-petitions-filed-for-residues-of-pesticide-chemicals-in-or-on-various
 
  各種商品における残留農薬に関する請願の受理(2025年1月)についての通知が
  官報公示された。意見募集は2025/05/07まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  <Air Quality><PM>
  ・Ambient Air Monitoring Reference and Equivalent Methods; Designation of
   Two New Equivalent Methods
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/07/2025-05923/ambient-air-monitoring-reference-and-equivalent-methods-designation-of-two-new-equivalent-methods
 
  大気中のPM2.5及びPM10-2.5に関する新しい等価測定方法の指定の通知について
  官報公示された。
 
_____________________________________
●イタリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/02】
  <Plastics>
  ・G/TBT/N/ITA/38
   Proposal for a technical regulation for the definition of the reusability
   requirements of plastic products intended to come into contact with food
   as per Annex, Part B, of Legislative Decree 8 November 2021, n. 196.
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-04-01&distributionDateTo=2025-04-03&viewData=G%2FTBT%2FN%2FITA%2F38
 
  2021/11/08付政令第196号の付属書、パートBに基づき、食品と接触することを意図した
  プラスチック製品の再利用要件の定義に関する技術提案規則について、WTO/TBT通報が
  掲載された。意見募集は2025/06/01まで。
 
_____________________________________
●英国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/07】
  <CLP>
  ・G/TBT/N/GBR/101 
   Proposed Great Britain (GB) mandatory classification and labelling of
   30 hazardous chemical substances
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGBR%2F101
 
  有害化学物質30件の強制分類及びラベル表示リストの改正案について、WTO/TBT通報が
  掲載された。意見募集は2025/06/06まで。
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/02】
  <AICIS><Rolling Action Plan>
  ・List of evaluations in progress – updated 2 April 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/list-evaluations-progress-updated-2-april-2025
 
  Rolling Action Planが更新され、18件の評価ステートメント案についての
  意見募集が開始された旨のニュースが掲載された。現在進行中の評価は24件。
  意見募集は2025/05/29まで。
 
  ○関連記事
   Have your say! Draft evaluations open for public comment until 29 May 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/have-your-say-draft-evaluations-open-public-comment-until-29-may-2025
 
_____________________________________
●キルギス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/01】
  <Hygiene>
  ・G/TBT/N/KGZ/3/Rev.6 
   Eurasian Economic Commission Collegium Draft Decision on amendments to
   the Section 11 of the Chapter II of the Common sanitary-epidemiological
   and hygienic requirements for products subject to sanitary-epidemiological
   supervision (control)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKGZ%2F3%2FRev.6
 
  ユーラシア経済委員会のコレギウム(執行機関)による、衛生疫学的サーベイランス(管理)の
  対象となる製品に関する共通の衛生疫学的及び衛生的要求事項の第II章第11節の改正に関する
  決定草案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/06/30まで。
 
_____________________________________
●コスタリカ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/04】
  <Cement>
  ・G/TBT/N/CRI/166/Add.3 
   RTCR 479: 2015. Materiales de Construcción. Cementos Hidráulicos. Especificaciones
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCRI%2F166%2FAdd.3
 
  コスタリカ政令RTCR 479: 2015. 建設材料:水硬性セメント-仕様について
  WTO/TBT通報が掲載された。UNE EN 197-1:2011(EN197-1:2011)との間の
  規範的同等性を承認することを決議するもの。(スペイン語)
 
_____________________________________
●タイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/04】
  <Cosmetics><Toothpaste><Fluoride>
  ・G/TBT/N/THA/773 
   Draft Notification of the Cosmetics Committee Re: Label of Fluoridated
   Toothpaste B.E. …
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F773
 
  タイの化粧品委員会告示案についてWTO/TBT通報が掲載された。
  フッ化物配合歯磨き粉の表示に関するもの。意見募集は2025/06/03まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/04】
  <Cosmetics><Toothpaste><Fluoride>
  ・G/TBT/N/THA/774
   Draft Notification of the Cosmetics Committee Re: Display of Warnings
   on the Labels of Cosmetics Containing Substances Which Cosmetic Products
   Must Not Contain Except Subject to Restrictions and Conditions Laid Down
    (No. ...) B.E. ...
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F774
 
  タイの化粧品委員会告示案についてWTO/TBT通報が掲載された。
  フッ化物配合歯磨き粉の推奨使用量に関する警告要件の改正に関するもの。
  意見募集は2025/06/03まで。
 
_____________________________________
●台湾
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/07】
  <Fuels>
  ・G/TBT/N/TPKM/558
   Proposal of Amendments to the Legal Inspection Requirements for Petroleum
   Products
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F558
 
  石油製品の法定検査要件の改正案についてWTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/04/21まで、発効は2025/05/01。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/07】
  ・G/TBT/N/TPKM/559 
   Amendment to the List of Ingredients Restricted in Cosmetic Products (Draft)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F559
 
  化粧品中の制限成分リストの改正案の発布について、WTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/06/06まで。発効予定は2026/07/01。
 
_____________________________________
●ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/07】
  <Cosmetics>
  ・DEAS(Draft East African Standard)
 
  化粧品に関する東アフリカ5か国における仕様案について、WTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/06/06まで。
 
  〇G/TBT/N/BDI/585, G/TBT/N/KEN/1784, G/TBT/N/RWA/1182, G/TBT/N/TZA/1304, G/TBT/N/UGA/2138 
   DEAS 1260:2024, Hair neutralizer — Specification, First Edition
   毛髪中和剤-仕様書(初版)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F585%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1784%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1182%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1304%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2138
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ