化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第714号(2025/02/14)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第714号
                               2025/02/14 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 02/04~02/10の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  ・「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に係る化学物質の
   輸入通関手続等について」を改正しました
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/import.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  ・「令和6年度 製造・輸入数量の監視対象となる優先評価化学物質の
   取扱いについて」を公表しました。
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/ra/pacs_suryokanshi_2024fy.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  ・「化学物質管理セミナー2024」(化管法PRTR編、化審法編)の講演資料を
   公表しました
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/information/info_seminar.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  ・ 輸出貿易管理令第四条第二項の規定に基づく経済産業大臣が告示で定める貨物の
   一部を改正する件
  → https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2025/20250210_pops_kokuji.pdf
 
  〇官報
  → https://kanpou.npb.go.jp/20250210/20250210h01402/20250210h014020008f.html
 
  〇意見募集結果(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=595124148&Mode=1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  ・「化学物質の輸出承認について」等の一部改正について
  → https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2025/20250210_pops_tsutatsu.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  ・「電子情報処理組織を使用して行う特定手続等に係る申請項目について」の
   一部改正について
  → https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/export/2025/20250210_naccs_tsutatsu.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)化学兵器禁止法に基づく指定物質・有機化学物質等の令和6(2024)年(1月~12月)
   製造等・使用実績数量及び輸出入実績数量に関する届出期限のお知らせ
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/cwc/2024_jisseki_todokede_osirase.pdf
 
  【2月は化学物質管理強調月間です。】
  化学兵器禁止法に基づく届出期限は2月28日(金)です。届出漏れのないよう改めてご確認ください。
 
  ※指定物質の対象物質は、例えば、メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、
  塩化ホスホリルなどがあり、具体的には、以下のURLをご覧ください。
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/cwc/todokede.html#5_2
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  ・令和6年度 第2回 薬事審議会 化学物質安全対策部会 家庭用品安全対策調査会
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50097.html
 
  2月6日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
  (1)検討対象物質選定スキームを活用した家庭用品の安全対策について
  (2)家庭用品中の有害物質試験法の一部改正について
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  ・令和6年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51134.html
 
  2月10日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
  (1)令和6年度報告書案について
  (2)その他
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  ・食品安全情報(化学物質) No.03 (2025)を掲載しました。
  → https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202503c.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  ・既存化学物質毒性データベース(JECDB)運用停止のお知らせ
   (2025年2月20日(木)10:00 ~ 16:00)
  → https://dra4.nihs.go.jp/mhlw_data/jsp/SearchPage.jsp
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  ・令和6年度アスベスト大気濃度調査検討会の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/press_04332.html
 
  2月13日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1)令和6年度アスベスト大気濃度調査結果について
  (2)令和7年度アスベスト大気濃度調査計画について
  (3)その他
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  ・令和5年度農用地土壌汚染防止法の施行状況について
  → https://www.env.go.jp/press/press_04357.html
 
_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/07】
  ・第115回コーデックス連絡協議会 (開催案内)
  〇厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50685.html
 
  〇農林水産省
  → https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#0304
 
  〇消費者庁
  → https://www.caa.go.jp/notice/entry/041052/
 
  3月4日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1)コーデックス委員会の活動状況
    ア 今後の活動について
    ・第55回 食品添加物部会(CCFA)
    イ 最近コーデックス委員会で検討された議題について
    ・第27回 食品残留動物用医薬品部会(CCRVDF)
    ・第48回 食品表示部会(CCFL)
    ・第47回 総会(CAC)
  (2)その他
 
_____________________________________
●国土交通省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/30】
  ・民間建築物における吹付けアスベスト等飛散防止対策に
   関する調査(令和5年度春季)の結果
  → https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001040.html
 
_____________________________________
●内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  ・令和6年度第1回食品衛生基準審議会食品規格・乳肉水産・
   伝達性海綿状脳症対策部会の開催について
  → https://www.caa.go.jp/notice/entry/040962/
 
  2月10日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1)審議事項
   ・ミネラルウォーター類中のPFOS及びPFOAの規格基準の設定について
   ・伝達性海綿状脳症対策調査会の設置について
  (2)報告事項
   ・調製粉乳及び調製液状乳に係る承認手続について
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  ・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示及び食品衛生法第13条第3項の
   規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして
   内閣総理大臣が定める物質の一部を改正する告示について
  → https://www.caa.go.jp/policies/policy/standards_evaluation/pesticide_residues/notice/assets/standards_cms208_250210_01.pdf
 
  〇官報
   食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(内閣府二四)
   → https://kanpou.npb.go.jp/20250210/20250210g00027/20250210g000270003f.html
 
   食品衛生法第十三条第三項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが
   明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質の一部を改正する件(内閣府二五)
   → https://kanpou.npb.go.jp/20250210/20250210g00027/20250210g000270027f.html
 
  〇意見募集(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=235110006&Mode=1
 
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  ・添加物専門調査会(第200回)の開催について
  → https://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/annai/te_annai_200.html
 
  2月10日の標記会合の開催案内が掲載された。議事は、
  (1)「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、
     「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」並びに
     「亜硫酸水素アンモニウム水」に係る食品健康影響評価について
  (2)その他
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/05】
  ・ 食品安全関係情報を更新しました(最新2週間(令和6年12月14日~12月27日)の
   海外情報はこちらから)
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?year=&from=struct&from_year=2024&from_month=12&from_day=14&to=struct&to_year=2024&to_month=12&to_day=27&max=100
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・ 農薬「グルホシネート」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20240612079
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・農薬「ピラジフルミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250129016
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・ 農薬「フルアジナム」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250129017
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・農薬「フルキサメタミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250129018
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・ 農薬「フルピリミン」に係る食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250129019
 
_____________________________________
●労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/07】
  ・安衛研ニュースNo. 193(2025-02-07)
  → https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2024/193-0.html
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/05】
  ・[FAMICメールマガジン]バックナンバー第1056号を掲載しました。
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/_doc/r06/no1056.pdf
 
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  ・「日化協インデックス」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/nikkakyo_index.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  ・「経済動向」を更新しました
  → https://www.nikkakyo.org/basic/page/report6.html
 
_____________________________________
●産業環境管理協会(JEMAI)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/10】
  ・「環境管理」2025年2月号を公開しました
  → https://www.e-jemai.jp/purchase/back_number/2025/02/
 
_____________________________________
●環境展望台:国立環境研究所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・ニューメキシコ大学、臓器内のプラスチック蓄積量を測る技術を確立
   -認知症患者の脳に高濃度マイクロプラスチックを発見(アメリカ/2025.02.03 発表)
  → https://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=37519
 
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <Air Pollution>
  ・How to counter the deadly scourge of air pollution
  → https://www.unep.org/news-and-stories/video/how-counter-deadly-scourge-air-pollution
 
  「大気汚染の致命的な被害を防ぐには」と題する動画が掲載された。
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  <Water Pollution>
  ・Commission reports show faster progress is needed across Europe to
   protect waters and better manage flood risks
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_342
 
  欧州全域で水質保全と洪水リスクの管理を改善するために、より迅速な進展が
  必要であることを示す、欧州委員会の報告書について掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  <Water Pollution><Air Pollution><SOx><NOx>
  ・EU maritime transport: progress made, but environmental, sustainability
   challenges persist
  → https://www.eea.europa.eu/en/newsroom/news/eu-maritime-transport
 
  「EUの海上輸送:進展はあったが、環境面と持続可能性に関する課題は依然として
  残る」と題する記事が掲載された。
 
  ○European Maritime Transport Environmental Report 2025
  → https://www.eea.europa.eu/en/analysis/publications/maritime-transport-2025
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  <Plastics>
  ・Marine litter on the EU coastline down by almost one-third
  → https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/marine-litter-eu-coastline-down-almost-one-third-2025-02-04_en
 
  「EUの海岸に漂着する海洋ゴミがほぼ3分の1に減少」と題する
  欧州委員会共同研究センター(JRC)の記事が掲載された。
 
  ○European Coastline Macro Litter Trends 2015 - 2021
  → https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/handle/JRC138907
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  <Marine Pollution>
  ・Member States introduce better measures to protect coastal and
   marine environments, but further action needed
  → https://environment.ec.europa.eu/news/eu-member-states-introduce-more-measures-protect-coastal-and-marine-environments-2025-02-04_en
 
  「加盟国は沿岸及び海洋環境を保護するためのより良い対策を導入しているが、
  さらなる行動が必要である。」と題する記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  ・SCHEER - Minutes of the Working Group meeting on Emerging Risks
   of 20 January 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-working-group-meeting-emerging-risks-20-january-2025-2025-02-04_en
 
  新たなリスクに関するSCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental
  and Emerging Risks)の作業部会(1月20日開催)の議事録が掲載された。
  内容は新たなリスクのリスト案と作業配分について。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  <PFAS><GWD><WFD>
  ・SCHEER - Minutes of the Working Group meeting on Groundwater
   Directive & Water Framework Directive of 24 January 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-working-group-meeting-groundwater-directive-water-framework-directive-24-january-2025-2025-02-04_en
 
  地下水指令(GWD)及び水枠組み指令(WFD)に関するSCHEERの作業部会
  (1月24日開催)の議事録が公開された。
  内容はPFAS総量の環境品質基準案等について。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/04】
  <Water Pollution>
  ・Statement by Commissioner Roswall on the state of water in the EU
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/statement_25_416
 
  EUの水事情に関するRoswall委員の声明が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  <Ozone>
  ・Over half of deaths attributed to ground-level ozone in Europe are
   due to ozone that originated outside the region
  → https://environment.ec.europa.eu/news/over-half-deaths-attributed-ground-level-ozone-europe-are-due-ozone-originated-outside-region-2025-02-10_en
 
  「欧州における地表レベルのオゾンに起因する死亡例の半分以上は、域外で
  発生したオゾンが原因」と題するニュースが掲載された。
 
_____________________________________
●欧州自由貿易連合(EFTA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <BPR>
  ・Dangerous substances – List of authorisation decisions taken by the
   EEA EFTA States in accordance with Article 44(5) of Regulation (EU) 528/2012
   in the first half of 2024
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3AE2025G00949&qid=1739144377557
 
  2024年上期にEEA EFTA加盟国が殺生物性製品規則に従って行った認可決定の
  リストが官報公示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  <REACH>
  ・Dangerous substances – List of authorisation decisions taken by the
   EEA EFTA States in accordance with Article 64(8) of Regulation
   (EC) 1907/2006 (REACH) in the first half of 2024
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3AE2025G00948&qid=1739144061887
 
  2024年上期にEEA EFTA加盟国がREACH規則に従って行った認可決定の
  リストが官報公示された。
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/05】
  ・ECHA Weekly - 5 February 2025
  → https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-5-february-2025
 
  ○One Health: EU agencies unite to tackle azole fungicide resistance in
   Aspergillus fungi
   ワンヘルス:EU機関の連携によるアスペルギルス属真菌のアゾール系殺菌剤への
   耐性獲得への対処について
 
  <CLP>
  ○New proposal to harmonise classification and labelling
   CLHに関する新たな1件の提案書提出について(penthiopyrad (ISO))
  ○Timelines available for substances identified as hazardous under other
   legislation
   他の法律で有害と指定された物質のタイムラインの公表について
 
  <Biocides>
  ○Want to keep using ADBAC (C12-C14) in product-type 22?
   ADBAC (C12-C14)(製品型22)の使用継続の要望募集について
   (期限:2026/02/03)
 
  <ECHA>
  ○We welcome new accredited stakeholders
   新たな5件のステークホルダーの認定について
 
  <European Commission>
  ○REACH committee meets in February - draft agenda available
   2月27日開催のREACH委員会の次回会合のアジェンダ案について
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  <CLP>
  ・Harmonised classification and labelling consultations
  → https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
 
  napropamide (ISO)について欧州調和分類と表示(CLH)案における
  ハザードクラスに関する意見募集が掲載された。期限は2025/04/11。
 
_____________________________________
●欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・ECETOC Annual General Meeting and Symposium
  → https://www.ecetoc.org/event/ecetoc-annual-general-meeting-and-symposium/
 
  ECETOC年次総会及びシンポジウムの開催の開催通知が掲載された。
  (開催日:2025/06/05)
 
--------------------------------------------------------------------------
  <Immunotoxicity><Methodology>
  ・Immunotoxicity assessment: Addressing Challenges and Advancing
   Methodologies
  → https://www.ecetoc.org/event/immunotox/
 
  「免疫毒性評価:課題への取り組みと手法の進歩」と題するワークショップの
  開催通知が掲載された。(開催日:2025/07/07、08)
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・An update from the Secretary General
  → https://www.ecetoc.org/news/sg-update-q1-25/
 
  新しいイニシアティブへの参加、進行中の議論への貢献、今後開催される
  ワークショップへの参加など、2025年もメンバーや専門家にさまざまな形で
  協力を依頼する旨の、事務局長のメッセージが掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/06】
  ・ECETOC Activity Update
  → https://www.ecetoc.org/news/activity-update-q1-25/
 
  ECETOCの活動に関するアップデートが掲載された。
 
  ○DEVELOPMENT OF NEW TRA ENVIRONMENT SOFTWARE: Environment TRA tool
  ○LAUNCHING SOON: ECETOC is launching a Task Force: chronic fish toxicity
  ○JOIN THE SHADOW GROUP FOR THE ECHA ED EG
  ○NEW TASK FORCE ANNOUNCEMENT: Case Studies on Reliability and
   Relevance Considerations during Validation of NAMs
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・Advancing the Science of Non-EATS Modalities
  → https://www.ecetoc.org/event/non-eats/
 
  「非EATS(エストロゲン・アンドロゲン・甲状腺・ステロイド産生)モダリティの
  科学の進歩」と題するワークショップが開催される。開催日は2025/06/18、19。
 
  ○Tackling Challenges in Metabolic Disorder Assessment
  → https://www.ecetoc.org/event/advancing-the-science-of-non-eats-modalities-tackling-challenges-in-metabolic-disorder-assessment/
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  ・EPA Administrator Lee Zeldin Announces EPA’s “Powering the Great
   American Comeback” Initiative
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-administrator-lee-zeldin-announces-epas-powering-great-american-comeback
 
  米国経済の偉大さを活性化しながらEPAの使命を達成するために、
  リー・ゼルディン(Lee Zeldin)長官が「Powering the Great American Comeback」
  Initiativeを発表した旨の記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/05】
  <PFAS>
  ・Delay of Effective Date for 2 Final Regulations Published by the Environmental
   Protection Agency Between December 11, 2024, and January 6, 2025
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/02/05/2025-02289/delay-of-effective-date-for-2-final-regulations-published-by-the-environmental-protection-agency
 
  2025/01/20付のトランプ大統領による「Regulatory Freeze Pending Review」と
  題する覚書に従い、以下の2つの規制の発効日は2025/03/21まで一時的に延期される
  旨の最終規則が官報公示された。
 
  〇89 FR 99727 Hazardous Waste Generator Improvements Rule, the Hazardous
   Waste Pharmaceuticals Rule, and the Definition of Solid Waste Rule;
   Technical Corrections
  〇90 FR 573 Implementing Statutory Addition of Certain Per- and Polyfluoroalkyl
   Substances (PFAS) to Toxics Release Inventory (TRI) Beginning With Reporting
   Year 2025
 
  ○WTO/TBT通報文書(90 FR 573:G/TBT/N/USA/2175/Add.1)
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2175%2FAdd.1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/10】
  <Biocide><Pesticide>
  ・Potassium Chloride (KCl); Receipt of Application for Emergency Exemption
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/02/10/2025-02422/potassium-chloride-kcl-receipt-of-application-for-emergency-exemption
 
  クワッガムシ駆除に、農薬である塩化カリウムを使用するためのアイダホ州農業局
  (ISDA)からの検疫免除要請について官報公示された。
 
_____________________________________
●米国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <OEHHA><Drinking Water><PHG>
  ・Health Risk Information for Public Health Goal Exceedance Reports
  → https://oehha.ca.gov/water/public-health-goal-report/health-risk-information-public-health-goal-exceedance-reports-0
 
  カリフォルニア州の「公衆衛生目標超過報告書のための健康リスク情報」と
  題する記事が掲載された。
  対象物質として、1,2-dibromo-3-chloropropane (DBCP) 等が含まれる。
 
  ○関連記事
  → https://oehha.ca.gov/sites/default/files/media/2025-02/2025%20PHG%20Exceedance%20Report%20remediated.pdf
 
_____________________________________
●ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/05】
  <Ethanol><Fuel>
  ・G/TBT/N/UGA/2118
   DUS 933:2024, Gasohol — Specification, Second Edition
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-02-04&distributionDateTo=2025-02-06&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2118
 
  ウガンダにおけるガソホール仕様(第2版)について、WTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/04/06まで。
 
_____________________________________
●英国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <Cosmetics><Plastics>
  ・G/TBT/N/GBR/100
   The Environmental Protection (Single-use Plastic Products) (Wet Wipes)
    (Wales) Regulations 2025
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGBR%2F100
 
  プラスチック製のウェットティッシュの「消費者」への供給を禁止する環境保護規則
  (単回使用プラスチック製品)の草案について、WTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/04/07まで。発効予定は2026年11月。
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/04】
  <AICIS>
  ・New assessment statements published - 4 February 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/new-assessment-statements-published-4-february-2025
 
  工業化学品法(IC Act 2019)第37条に従い、新たに12件の化学品評価ステートメントが
  公表された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/05】
  <Inventory><AIIC>
  ・Variation of Inventory listing following revocation of CBI approval - 5 February
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/variation-inventory-listing-following-revocation-cbi-approval-5-february
 
  工業化学品(1物質)の固有名称について、秘密企業情報(CBI)として扱うことの
  承認が取り消されたことを受け、インベントリ情報が変更された旨が掲載された。
  対象は、Alkenes, C11-13, C12-rich, reaction products with 1,3-dioxolan-2-one,
  phenol and sulfur, calcium salts。
 
_____________________________________
●タイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <Drinking Water>
  ・G/TBT/N/THA/761
   Draft Notification of the Ministry of Public Health (MOPH) (No. …) B.E. ....
   issued by virtue of the Food Act B.E. 2522 Re: Drinking water in sealed
   container (bottled/packed water).
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F761
 
  食品法(仏歴2522)に基づき発行された公衆衛生省(MOPH)通知草案
  「密封容器入りの飲料水(ボトル入り/パック入りの水)」についての
  WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/04/07まで。
 
_____________________________________
●チリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/06】
  <Plastics>
  ・G/TBT/N/CHL/675/Add.2
   Anteproyecto de Reglamento de la Ley N°21.368, que regula la entrega
   de Plásticos de un Solo Uso y las botellas plásticas, y modifica los cuerpos
   legales que indica.
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHL%2F675%2FAdd.2
 
  単回使用プラスチック及びプラスチックボトルの配送を規制し、関連法規を
  改正する法律第21.368号の草案規則について、WTO/TBT通報文書が掲載された。
  (スペイン語)
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  <Pesticide><POPs>
  ・G/TBT/N/CHL/621/Add.3
   Prohibiting the manufacture, import, export, distribution, sale,
   possession and use of the pesticides indicated; ordering the updating of
   systematized lists of prohibited pesticides with active substances and
   formulated products; and amending the resolutions indicated
 
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHL%2F621%2FAdd.3
 
  指定された農薬の製造、輸出入、販売、使用等を禁止及び、禁止農薬の
  体系化されたリストを修正する、WTO/TBT通報が掲載された。
  対象は、トリブチルスズ、テルブホス、メトキシクロル化合物。
_____________________________________
●パラグアイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/07】
  <Fuel>
  ・G/TBT/N/PRY/142
   Decree No. 3241/2025 establishing new technical specifications for
   petroleum-based liquid fuels imported into and marketed in the country,
   and repealing Decree No. 4562 of 11 December 2015
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FPRY%2F142
 
  パラグアイに輸入され販売される石油系液体燃料の新たな技術仕様を定め、
  2015/12/11付政令第4562号を廃止する政令第3241/2025号について、
  WTO/TBT通報が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/07】
  <Cosmetics>
  ・G/TBT/N/PRY/143
   Decree No.2942/2024 regulating Article 39 of Law No. 1119/1997 on health
   and other products, and Article 5 of Law No. 6788/2021, as amended by
   Law No. 7361/2024, regarding the regulation of personal hygiene products,
   cosmetics and perfumes; and repealing Decree No. 3636/2020.
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FPRY%2F143
 
  パーソナルケア用品、化粧品、香水の規制に関する法令を改正・廃止する法令2942/2024に
  ついて、WTO/TBT通報文書が掲載された。発効は、2024/12/02。
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ