化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第713号(2025/02/06)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第713号
                               2025/02/06 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 01/28~02/03の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・NITEケミマガ次号(第714号)は、2月14日(金)配信予定です。
 
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  ・NITE-Gmiccsのバージョンアップ(Version 3.0.21)について
   確認された不具合、及び急性毒性の分類のための変換値を修正しバージョンアップを行いました。
 
  ・収載法律情報等の更新について
   NITE-CHRIPの更新に伴い収載されている法律情報等を更新しました。
 
  ○更新履歴
  → https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html
 
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・(再掲)【NPEの第二種特定化学物質への指定】周知チラシ
   「化審法におけるNPEの取扱方法が変わります!」を公開しました
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/ra/pamph_npe.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)化学兵器禁止法に基づく指定物質・有機化学物質等の令和6(2024)年(1月~12月)
   製造等・使用実績数量及び輸出入実績数量に関する届出期限のお知らせ
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/cwc/2024_jisseki_todokede_osirase.pdf
 
  【2月は化学物質管理強調月間です。】
  化学兵器禁止法に基づく届出期限は2月28日(金)です。届出漏れのないよう改めてご確認ください。
 
  ※指定物質の対象物質は、例えば、メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、
  塩化ホスホリルなどがあり、具体的には、以下のURLをご覧ください。
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/cwc/todokede.html#5_2
 
_____________________________________
●外務省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  ・国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての
   事前のかつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約の附属書の
   改正に関する件(外務五七)
  → https://kanpou.npb.go.jp/20250131/20250131h01396/20250131h013960003f.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  ・有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約の
   附属書の改正に関する件(外務五八)
  → https://kanpou.npb.go.jp/20250131/20250131h01396/20250131h013960003f.html
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  ・令和6年の労働災害発生状況(令和7年1月速報)
  → https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  ・「令和6年度 第2回 薬事審議会 化学物質安全対策部会 家庭用品安全対策調査会」の
   開催について
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50015.html
 
  2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1)検討対象物質選定スキームを活用した家庭用品の安全対策について
  (2)家庭用品中の有害物質試験法の一部改正について
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  ・令和6年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49899.html
 
  2月10日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1)令和6年度報告書案について
  (2)その他
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・食品関連情報(食品中の化学物質に関する情報)
  → https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/chemical/index-topics.html
 
  「食品安全情報(化学物質)」(隔週刊)のトピックスが更新された。
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に
   対する意見募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240109&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  ・「生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の
   募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240110&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  ・「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の
   募集(パブリックコメント)について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195240111&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  ・中央環境審議会水環境・土壌農薬部会 水道水質・衛生管理小委員会(第1回)、
   人の健康の保護に関する水・土壌環境基準小委員会(第1回)の合同開催について
  → https://www.env.go.jp/press/press_04305.html
 
  2月6日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1)水道水におけるPFOS 及びPFOA 等に関する検討について
  (2)公共用水域及び地下水におけるPFOS 及びPFOA に関する検討について
  (3)その他
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  ・子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
   「第14回エコチル調査シンポジウム」の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/press_04314.html
 
  3月2日の標記シンポジウムの開催案内が掲載された。
 
  ○関連ページ
  → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00070.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  ・令和6年度鳥類の鉛汚染による影響評価検討会の開催について
  → https://www.env.go.jp/press/press_04354.html
 
  2月10日の標記会合の開催案内が掲載された。
  議題は、
  (1) 鳥類の鉛汚染対策の経緯と現状について
  (2) 令和6年度事業の進捗状況について
  (3) 鳥類の鉛汚染による影響評価について
  (4) 今後について
 
_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・コーデックス委員会
  → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/index.html
 
  以下の資料が更新された。
 
  〇コーデックス会議日程表(2025年)
  → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/schedule.html
 
  〇コーデックス主要議題
  → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/item/index.html
 
  〇コーデックス規格について
  → https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/attach/pdf/index-14.pdf
 
_____________________________________
●農林水産省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  ・食品における相対モル感度を利用した定量法に関する一般要求事項の
   日本農林規格を制定する件(農林水産一九九)
  → https://kanpou.npb.go.jp/20250131/20250131h01396/20250131h013960005f.html
 
  ○関連情報
  → https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/kokujikaisei-576.pdf
 
  〇意見募集結果(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=550003965&Mode=1
 
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・令和6年度食品健康影響評価技術研究成果発表会の開催について
  → https://www.fsc.go.jp/chousa/kenkyu/kenkyu_happyo/r6_kenkyu_happyo_annai.html
 
  2月26日の標記発表会の開催案内が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/29】
  ・食品安全関係情報を更新しました(最新3週間(令和6年11月23日~12月13日)の
   海外情報はこちらから)
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?year=&from=struct&from_year=2024&from_month=11&from_day=23&to=struct&to_year=2024&to_month=12&to_day=13&max=100
 
_____________________________________
●産業技術総合研究所(AIST)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  ・研究紹介に11件の記事を追加しました。
  → https://riss.aist.go.jp/research/
 
_____________________________________
●労働安全衛生総合研究所(JNIOSH)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/03】
  ・登戸地区「令和六年度研究所一般公開アーカイブ」オンライン公開中!
  → https://www.jniosh.johas.go.jp/announce/2024/open2024/noborito/index.html
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  ・[FAMICメールマガジン]バックナンバー第1055号を掲載しました。
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/_doc/r06/no1055.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  ・登録・失効農薬情報を更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
 
_____________________________________
●化学物質国際対応ネットワーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  ・「ベトナムにおける化学物質管理政策最新動向セミナー」(オンラインセミナー)の
   講演資料を掲載しました。
  → https://chemical-net.env.go.jp/semi_bn_2024.html#sem1
 
  1月7日の標記セミナーの講演資料が掲載された。
 
_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・ECHA第32次SVHC (5エントリー追加、1エントリー更新)の追加情報
    (2025年1月21日公表)
  → https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=4398
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  ・【システム開発者向け】システム開発関連情報のページにて、
   データ利用ガイドV2R1を改訂しました。
  → https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=4406
 
_____________________________________
●中央労働災害防止協会(JISHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・フリーランスの業務災害防止 労災保険特別加入団体用テキストを公表しました。
  → https://www.jisha.or.jp/research/pdf/202501_01.pdf
 
_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  <Circular Economy><Trade>
  ・Harnessing Trade for the Circular Economy
  → https://unece.org/info/publications/pub/398983
 
  循環型プロセスを加速するものとしての国際貿易の役割を分析し、循環型経済への移行を促進する
  政策と妨げる政策を調査し、今後の進め方についての提言を提示する政策文書が
  掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  <ADR>
  ・ Multilateral agreements: Denmark signed M360
  → https://unece.org/transport/road-transport/adr-multilateral-agreements
 
  デンマークが標記協定に署名したと掲載された。
 
  ○M360:EN規格 14140 LPGボンベの検査間隔15年
 
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  <Ozone><Climate Change>
  ・How the pact to protect the ozone layer is helping counter climate change
  → https://www.unep.org/news-and-stories/story/how-pact-protect-ozone-layer-helping-counter-climate-change
 
  「オゾン層を保護する協定がいかに気候変動対策に役立っているか」と題する
  記事が掲載された。
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  <BPR>
  ・Commission Implementing Decision (EU) 2025/177 of 15 May 2024
   concerning the extension of the action taken by the Malta Competition
   and Consumer Affairs Authority permitting the making available on the
   market and use of the biocidal product Wofasteril SC super in
   accordance with Regulation (EU) No 528/2012 of the European
   Parliament and of the Council (notified under document C(2024) 3083)
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202500177&qid=1738118841754
 
  マルタ競争消費者行政庁による殺生物性製品Wofasteril SC superの上市及び使用を
  許可する措置の延長(2025/06/21まで)に関する欧州委員会執行決定が官報公示された。
 
  ○関連する官報
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32024D03111R%2801%29&qid=1738215751658
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Cosmetic Ingredients
   of 21-22 January 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-21-22-january-2025-2025-01-31_en
 
  SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の化粧品成分に関する
  作業部会(1月21、22日開催)の議事録が公開された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  <REACH>
  ・Summary of European Commission Decisions on authorisations for
   the placing on the market for the use and/or for use of substances
   listed in Annex XIV to Regulation (EC) No 1907/2006 of the European
   Parliament and of the Council concerning the Registration, Evaluation,
   Authorisation and Restriction of Chemicals (REACH) (Published
   pursuant to Article 64(9) of Regulation (EC) No 1907/2006)
 
  REACH規則附属書XIVの認可対象物質の使用/上市の認可決定に関する
  サマリーが4件官報公示された。
 
  ○chromium trioxide
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00503&qid=1738542694494
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00495&qid=1738542694494
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00594&qid=1738542694494
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025XC00501&qid=1738542694494
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  <plastic>
  ・Commission approves €500 million French State aid scheme to
   support chemical recycling of plastic waste
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_387
 
  「欧州委員会、プラスチック廃棄物のケミカルリサイクルを支援するため
   5億ユーロのフランス国家援助計画を承認」と題する記事が掲載された。
 
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  ・ECHA Weekly - 29 January 2025
  → https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-29-january-2025
 
  ○Our committees meet in February-March
   2、3月の委員会の開催とアジェンダについて
 
  <REACH>
  ○New substance evaluation conclusion published
   CoRAP物質に関する新たな物質評価の結論の公表について
   対象:reaction mass of mixed (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-
      tridecafluorooctyl) phosphates, ammonium salt
  ○Corrigendum: testing proposals
   25件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の期限の訂正について
   (変更後の期限:2025/03/10)
 
  <CLP>
  ○Consultation on harmonised classification and labelling
   1物質のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/03/28)
  ○New intention and proposals to harmonise classification and labelling
   CLHに関する新たな1件の提案意図及び2件の提案書の提出について
 
  <ECHA>
  ○Assessment of regulatory needs reports published
   規制ニーズ評価報告書の発行について
  ○Maintenance of ECHA Accounts portal
   ECHA アカウントポータルのメンテナンスについて(2025/02/07)
  ○Annual work programme 2025 published
   2025年年次作業計画の公表について
 
  <Enforcement>
  ○Workshop on cosmetics enforcement project: presentations and
   recording available
   化粧品に含まれるPFCAs及び関連物質の制限に関する執行フォーラムの
   ワークショップ(2025/01/23開催)のプレゼンテーションと録画の公開について
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  <One Health><Fungicide>
  ・One Health: EU agencies unite to tackle azole fungicide resistance in
   Aspergillus fungi
  → https://www.echa.europa.eu/-/one-health-eu-agencies-unite-to-tackle-azole-fungicide-resistance-in-aspergillus-fungi
 
  EUの機関が連携し、アゾール系殺菌剤の大量使用(extensive use)による
  アスペルギルス属真菌の耐性獲得に対処する旨の記事が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  ・ECHA's Programming Document 2025-2027 published
  → https://echa.europa.eu/documents/10162/92837792/final_mb_32_2024_echa_spd_2025-2027_en.pdf/784c0daf-df5d-cdff-4751-6da9cf5d654c?t=1738050469069
 
  ECHAのProgramming Document 2025-2027が公表された。
 
_____________________________________
●欧州化学物質生態毒性・毒性センター(ECETOC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  <AI>
  ・Integrating AI into chemical safety assessment – Flash Report
  → https://www.ecetoc.org/publication/ai-flash-report/
 
  「化学物質の安全性評価へAIを組み込む」 と題する記事が掲載された。
  内容は、ワークショップ(2024/10/16、17開催)の報告書や動画の公表について。
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  <TSCA><Air Pollution>
  ・Delay of Effective Date for 4 Final Regulations Published by the
   Environmental Protection Agency Between November 29, 2024,
   and December 31, 2024
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/01/28/2025-01866/delay-of-effective-date-for-4-final-regulations-published-by-the-environmental-protection-agency
 
  2025/01/20付のトランプ大統領による「Regulatory Freeze Pending Review」と
  題する覚書に従い、以下に列挙された規制の発効日は2025/03/21まで一時的に
  延期される旨の最終規則が官報公示された。
 
  ○89 FR 102568 Trichloroethylene (TCE); Regulation under the Toxic
   Substances Control Act (TSCA)
  ○89 FR 95034 Appendix W—Revisions to the Guideline on
   Air Quality Models
  ○89 FR 106357 Air Plan Approval; Illinois; Alton Township 2010
   Sulfur Dioxide Redesignation and Maintenance Plan
  ○89 FR 107012 Air Plan Revisions; California; Feather River
   Air Quality Management District
 
  ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2062/Add.2 )(89 FR 102568(TCE))
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2062%2FAdd.2
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  ・Lee M. Zeldin Sworn in as 17th EPA Administrator
  → https://www.epa.gov/newsreleases/lee-m-zeldin-sworn-17th-epa-administrator
 
  「リー M. ゼルディン氏、第17代EPA長官に就任」と題するニュースが
  掲載された。
 
  ○関連記事
  → https://www.epa.gov/newsreleases/what-they-are-saying-epa-administrator-lee-zeldin-unleash-american-greatness-head-epa
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  <CARB>
  ・G/TBT/N/USA/2002/Add.1
   California State Nonroad Engine Pollution Control Standards;
   Small Off-Road Engines Regulations; Notice of Decision
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2002%2FAdd.1
 
  カリフォルニア州大気資源局(CARB)による小型オフロードエンジン規則の
  改正の承認の要請をEPAが認める決定の通知について、WTO/TBT通報が
  掲載された。要請の期限は2025/03/07まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/31】
  ・Six Actions Published by the Environmental Protection Agency
   With Comment Periods That Closed January 27, 2025, and
    January 29, 2025; Reopening of Comment Periods
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/01/31/2025-02106/six-actions-published-by-the-environmental-protection-agency-with-comment-periods-that-closed
 
  2025/01/27及び2025/01/29に意見募集期間が終了した6つの措置に
  ついて、意見募集を再開する旨の通知が官報公示された。
  期限は2025/03/03。
 
  ○90 FR 3207 Clothianidin; Receipt of Application for Emergency
   Exemption;Solicitation of Public Comment
  ○89 FR 105567 Comparison of Aquatic Life Protective Values
   Developed for Pesticides Under the FIFRA and the CWA
  ○89 FR 105045 Proposed Consent Decree, Clean Air Act Citizen Suit
  ○89 FR 105043 Agency Information Collection Activities; Submission
   to the Office of Management and Budget for Review and Approval;
   Comment Request; Consolidated Air Rule for the Synthetic Organic
   Chemical Manufacturing Industry (Renewal)
  ○89 FR 93574 Agency Information Collection Activities; Proposed
   Renewal of an Existing ICR Collection and Request for Comment;
   Assessment of Environmental Performance Standards and Ecolabels
   for Federal Procurement
  ○89 FR 86802 Notice of Preliminary Designation of Certain Stormwater
   Discharges in the Commonwealth of Massachusetts and Notice of
   Availability of Draft Permit Under the National Pollutant Discharge
   Elimination System of the Clean Water Act
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  ・Three Actions Published by the Environmental Protection Agency With
   Comment Periods That Close Between February 3, 2025 and
   February 11, 2025; Notice of Comment Period Extension and
   Delay of Public Meetings
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/02/03/2025-02179/three-actions-published-by-the-environmental-protection-agency-with-comment-periods-that-close
 
  2025/02/03~11の間に意見募集期間が終了する3つの措置について、
  期間の延長及び公聴会の延期に関する通知が官報公示された。
 
  ○89 FR 95779 1,3-Butadiene; Draft Risk Evaluation Under the Toxic
   Substances Control Act (TSCA); Science Advisory Committee on
   Chemicals (SACC) Peer Review; Notice of SACC Meeting, Availability
   of Draft Documents and Request for Comment(延長後の期限:2025/03/05)
  ○89 FR 96650 Atrazine; Updated Proposed Mitigation for the Interim
   Registration Review Decision; Notice of Availability and Request for
   Comment(延長後の期限:2025/04/04)
  ○89 FR 101000 National Pollutant Discharge Elimination System (NPDES)
   2026 Issuance of the Multi-Sector General Permit for Stormwater
   Discharges Associated With Industrial Activity(延長後の期限:2025/04/04)
 
  ○関連記事(89 FR 95779(1,3-Butadiene))
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-extends-comment-period-draft-tsca-risk-evaluation-13-butadiene
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  <Hazardous Material>
  ・EPA Launches Largest Wildfire Hazardous Material Removal Effort in
   Agency History
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-launches-largest-wildfire-hazardous-material-removal-effort-agency-history
 
  「EPA史上最大の山火事有害物除去の取組を開始」と題する記事が掲載された。
 
  ○関連記事
  → https://www.epa.gov/newsreleases/trump-epa-updates-public-agency-assistance-following-catastrophic-wildfires
 
_____________________________________
●米国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・G/TBT/N/USA/2078/Add.1
   New Mailing Standards for Hazardous Materials Outer Packaging and
   Nonregulated Toxic Materials
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2078%2FAdd.1
 
  Postal Service(郵政公社)の公示52号「有害物、制限物、及び腐敗しやすい
  郵便物」の改正についてのWTO/TBT通報が掲載された。発効は2025/01/27。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/29】
  <PFAS>
  ・G/TBT/N/USA/1958/Add.6
   Safer Products Restrictions and Reporting
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&documentSymbol=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1958%2FAdd.6&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1958%2FAdd.6
 
  ワシントン州のより安全な製品に関する制限及び報告規則についてのWTO/TBT通報が
  掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/01/30】
  <CalRecycle>
  ・G/TBT/N/USA/1966/Add.2
   2024 Plastic Minimum Content Standards Reporting for Plastic Beverage
   Manufactures
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1966%2FAdd.2
 
  カリフォルニア州による飲料製造業者の2024年のプラスチック含有量基準報告のリマインダーに
  ついて、WTO/TBT通報が掲載された。 期限は2025/03/01。
 
_____________________________________
●インドネシア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  <Cosmetics>
  ・G/TBT/N/IDN/91/Add.1
   Regulation of the Chairman of NADFC RI No. HK.03.1.23.12.10.11983
   Year 2010, on the Criteria and Notification Procedures of Cosmetics
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FIDN%2F91%2FAdd.1
 
  インドネシア食品医薬品庁(FDA)の2010 年の化粧品の基準及び通知手続きに関する
  規則の改正案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は通報後60日以内。
 
_____________________________________
●ウルグアイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/02/03】
  <POPs>
  ・G/TBT/N/URY/98
   Proyecto de Resolución “Restricciones de Uso de Clorpirifos”
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FURY%2F98
 
  クロルピリホスの使用制限に関する決議案についてのWTO/TBT通報が
  掲載された。意見募集は2025/04/04まで。発効は官報公示の30日後。
  (スペイン語)
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  <Inventory><AIIC>
  ・Chemicals added to the Inventory five years after issue of assessment
   certificate - 28 January, 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-five-years-after-issue-assessment-certificate-28-january-2025
 
  新たに6物質群がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
  情報提供義務が適用される旨が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/02/03】
  <Inventory><AIIC>
  ・Our new video recommends ways to help you search the Inventory
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/our-new-video-recommends-ways-help-you-search-inventory
 
  AIICを検索する際のヒントに関するビデオが公開された。
 
_____________________________________
●グレナダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/29】
  <Cement>
  ・G/TBT/N/GRD/11/Rev.1
   Construction Materials-Cement Specification
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FGRD%2F11%2FRev.1
 
  「GDS 50:1999:ポルトランドセメント仕様書-調達使用に関するガイドライン」の
  改定第一版についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/03/30まで。
 
_____________________________________
●ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/31】
  <Cosmetics>
  ・G/TBT/N/BOL/9/Add.2, G/TBT/N/COL/231/Add.2,
   G/TBT/N/ECU/338/Add.2, G/TBT/N/PER/100/Add.2
   Resolution  No. 2458 amending the entry into force of Resolution No. 2310,
   "Andean Technical Regulation on the labelling of cosmetic products"
  → https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBOL%2F9%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FCOL%2F231%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FECU%2F338%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FPER%2F100%2FAdd.2
 
  「化粧品の表示に関するアンデス技術規則」決議第2310号の発効について
  変更する決議第2458号 についてのWTO/TBT通報が掲載された。
  発効は2025/12/17。
 
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/01/28】
  ・アメリカ環境保護庁、発癌物質エチレンオキシドから労働者と地域社会を
   守る措置を決定
   (アメリカ/2025.01.14 発表)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51569&oversea=1
 
 
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ