【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第549号(2021/08/04)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第549号
2021/08/04 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、化学物質
管理に関連するサイトの新着情報、報道発表情報等を配信するサービスです。
原則として、毎週水曜日に配信いたします(都合により木曜日になる場合が
あります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
--------------------------- 07/26~08/01の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・NITEケミマガ次号(第550号)の配信は、8月18日(水)とさせていただきます。
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/30】
・2021年度NITE講座の開催のご案内
→ https://www.nite.go.jp/nite/koho/event/kouza/2021fy.html
NITEでは、今年度、NITE講座を開催いたします。
製品や化学物質の安全に関する知識、製品・サービスの品質や安全性、
信頼性に貢献する認証や認定制度に関する知識、微生物やバイオテクノロジーに
関する知識、蓄電池や電力安全に関する知識などを習得いただけます。
是非、受講ください。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・J-CHECKのデータを更新・追加しました。
→ https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
主な更新情報は以下のとおりです。
・新規公示化学物質(令和3年7月30日公示分)の追加
・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せの追加など
・審査情報(審査シート)の追加
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを更新しました。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop
◆更新情報の詳細はこちら
→ https://www.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを更新しました。
→ https://www.ajcsd.org/
◆更新情報の詳細はこちら
→ https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・NITE-Gmiccsのバージョンアップ(Version 1.1.3)について
→ https://www.ghs.nite.go.jp/
GHS混合物分類判定ラベル作成システム(NITE-Gmiccs)にて確認された不具合を
修正し、バージョンアップを行いました。詳細は更新履歴をご確認ください。
更新履歴
→ https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html
_____________________________________
●官報情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/30】
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(厚生労働二九三、二九四)
→ https://kanpou.npb.go.jp/20210730/20210730g00174/20210730g001740428f.html
標記告示が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第四条第五項の規定に基づき、
新規化学物質の名称を公示する件(厚生労働・経済産業・環境四)
→ https://kanpou.npb.go.jp/20210730/20210730g00174/20210730g001740430f.html
標記告示が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・化学産業の事業適応の実施に関する指針(経済産業一六一)
→ https://kanpou.npb.go.jp/20210730/20210730t00064/20210730t000640213f.html
標記告示が掲載された。
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・化学物質審議会第209回審査部会【第2部】(書面審議)
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/209.html
7月16日~8月2日に開催される標記会合の資料が更新された。議題は、
1.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)新規対象物質の
化学物質審査規制法第一種特定化学物質への指定の見直しについて
(審議予定物質:ペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質)
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/26】
・化学物質審議会第209回審査部会【第3部】(書面審議)
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/209_3.html
7月16日~19日に開催された標記会合の議事要旨が掲載された。議題は、
1.新規化学物質の審議について
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・化審法第4条第1項第2号から第5号までのいずれかに該当すると判定された
新規化学物質の名称について、新たに206物質を公示しました
→ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/bullein_shinkikoji.html
化審法に関する標記お知らせが掲載された。
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・「カーボンリサイクル技術ロードマップ」を改訂しました
→ https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210726007/20210726007.html
標記お知らせが掲載された
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・板ガラス産業の事業適応の実施に関する指針(事業分野別実施指針)(案)等に
対する意見募集に寄せられた御意見と御回答
○e-Gov
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=595121061&Mode=1
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は2件。
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・第2回 日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの
逸脱行為事案による規制等への影響評価に関する検討会 議事録
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20051.html
6月22日に開催された標記会合の議事録が掲載された。議事は、
1.日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの逸脱行為事案に
関する検討会からの報告
2.日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの逸脱行為事案による
規制等への影響評価
3.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/28】
・第139回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20181.html
7月28日に開催される標記会合(オンライン開催)の資料が掲載された。議題は、
1.分科会長の選出及び分科会長代理の指名について
2.「経済財政運営と改革の基本方針2021」等について
3.事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する
省令案要綱について(諮問)
4.港湾貨物運送事業労働災害防止規程変更案要綱について(諮問)
5.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・「食品、添加物等の規格基準(昭和34 年厚生省告示第370号)の一部を
改正する件(案)」(牛乳等の容器包装等に関する規格基準の改正)に係る
御意見の募集について寄せられた御意見について
○e-Gov
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=495210012&Mode=1
標記意見募集の結果が掲載された。提出された意見は7件。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件
(令和3年7月30日厚生労働省告示第293号)[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H210730I0010.pdf
新旧対照表[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H210730I0011.pdf
厚生労働省法令等データベースに標記告示が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・食品、添加物等の規格基準の一部改正について(牛乳等の容器包装等に関する
規格基準の改正)(令和3年7月30日生食発0730第4号)[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210730I0030.pdf
厚生労働省法令等データベースに標記通知が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・第3回日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの
逸脱行為事案による規制等への影響評価に関する検討会 資料
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20175.html
7月28日に開催された標記会合(持ち回り開催)の資料が掲載された。議事は、
1.逸脱行為事案による規制等への影響評価
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・第3回日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの
逸脱行為事案による規制等への影響評価に関する検討会 議事概要
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20177.html
7月28日に開催された標記会合(持ち回り開催)の議事概要が掲載された。議題は、
1.日本バイオアッセイ研究センターにおける試験手順書からの逸脱行為事案による
規制等への影響評価
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・日本バイオアッセイ研究センターにおける試験方法に関する手順書からの
逸脱行為に対する検討会の報告書等について
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20190.html
標記報告書が掲載された。
○別添1[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000813008.pdf
○別添2[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000813036.pdf
○別添3[PDF]
→ https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000813037.pdf
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・令和3年(2021年)食中毒発生事例(速報)
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html
標記資料が掲載された。令和3年(2021年)食中毒発生事例(速報)化学物質が
原因で食中毒となった事例3件。
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/29】
・「眼刺激性試験代替法 SIRC-CVS:TEA法」の評価会議報告書および評価報告書の
評価が終了しました。
→ https://www.jacvam.jp/list.html#anchor04-12
標記お知らせが掲載された。
○評価会議報告書[PDF]
→ https://www.jacvam.jp/files/public/SIRC-CVS評価会議報告書.pdf
○評価報告書[PDF]
→ https://www.jacvam.jp/files/public/SIRC-CVS評価報告書.pdf
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・中央環境審議会水環境・土壌農薬部会(第3回)の開催について
→ http://www.env.go.jp/press/109778.html
7月29日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題(予定)は、
1.窒素含有量(海域)、亜鉛含有量並びにカドミウム及びその化合物に係る
暫定排水基準の見直しについて
2.総量規制基準に係る業種その他の区分及びその区分ごとの範囲について
3.瀬戸内海環境保全基本計画の変更について
4.水環境・土壌環境について
5.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/27】
・エコチル調査の約72,000組の妊婦さんとそのお子さんのデータを用いて、
妊婦の揮発性有機化合物へのばく露と生まれた子どもの1歳時の
精神運動発達との関連について解析した論文が、令和3年6月28日に環境分野の
学術誌「Science of the Total Environment」に掲載されました。
→ http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/20807274341.html
エコチル調査のデータを含んだ論文が6月28日に標記の専門誌に掲載された。
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/27】
・食品安全委員会 農薬第三専門調査会(第10回)の開催について
→ http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_10.html
8月4日に標記会合(Web会議、非公開)が開催される。議事は、
1.対象外物質(アブシシン酸)の食品健康影響評価について
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/28】
・農薬「1-ナフタレン酢酸」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210519110
・農薬「シアントラニリプロール」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210519111
標記お知らせが掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/28】
・農薬及び動物用医薬品「エトキサゾール」に係る食品健康影響評価を
公表しました
→ http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20210519114
標記お知らせが掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/29】
・食品安全委員会(第827回)の開催について
→ http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai827.html
8月3日に標記会合(web動画配信)が開催される。議事は、
1.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
・添加物1品目
L−酒石酸カルシウム(厚生労働省からの説明)
2.農薬第五専門調査会における審議結果について
・「ペンシクロン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
3.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬及び動物用医薬品「ペルメトリン」に係る食品健康影響評価について
4.その他
_____________________________________
●総務省消防庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/29】
・「危険物輸送の動向等を踏まえた安全対策の検討会」の開催[PDF]
→ https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/3f4037354385f3662c4125b177aec70053c3d948.pdf
8月3日に標記会合(WEB会議)が開催される。議題は、
1.国際輸送用コンテナに係る消防法上の手続きの簡素化に関する事項
2.コンテナに混載されている荷物に係る危険物情報の適切な伝達方法に関する事項
3.海外製の特殊な容器、国連規格や機械器具等における危険物の運搬に関する事項
4.大規模物流倉庫や高層ラック式倉庫における危険物の貯蔵に係る留意事項の
あり方に関する事項
5.消毒用アルコールに係る緊急的な危険物輸送に関する事
_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/30】
・高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌オンラインマガジン環環
2021年7月号 「ごみを焼却して残った灰はどこへ行く?」が公開されました。
→ https://www-cycle.nies.go.jp/magazine/top/202107.html
標記お知らせが掲載された。
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/27】
・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
→ http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/
標記お知らせが掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/29】
・メールマガジンバックナンバーに第883号を掲載しました。[PDF]
→ http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No883.pdf
標記メールマガジンが掲載された。
_____________________________________
●日本貿易振興機構(JETRO)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/30】
・米国の自動車環境規制をめぐる動向(2021年7月)
→ https://www.jetro.go.jp/world/reports/2021/01/8c148a1413223ab1.html
標記調査レポートが掲載された。
米国の自動車環境規制をめぐる動向[PDF]
→ https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/01/8c148a1413223ab1/20210025.pdf
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/29】
・日化協アニュアルレポート2021(日本語版)[PDF]
→ https://www.nikkakyo.org/system/files/2021_annual_report_1p.pdf
標記資料が掲載された。
_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/29】
・「潤滑剤ガイダンス(各種オイル、各種グリース編)」(第1版)公開の
お知らせ
→ https://chemsherpa.net/news/jamp/?p=2725
標記お知らせが掲載された。
管理ガイドライン
→ https://chemsherpa.net/docs/guidelines#guideline2
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/28】
・Intellectual Property elements in OECD Test Guidelines
→ https://www.oecd.org/env/ehs/testing/intellectual-property-in-oecd-test-guidelines.htm
OECDは、知的財産要素を含むテストガイドラインの透明性を維持するための
ツールを継続的に開発しており、テストガイドラインの保護された知的財産要素に
関してどのように取り組んでいるかを説明するプレゼンテーション資料などを
掲載した。
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・Integrated water management – revised lists of surface and groundwater
pollutants
→ https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/12662-Integrated-water-management-revised-lists-of-surface-and-groundwater-pollutants_en
欧州委員会は、地表水や地下水に影響を与える汚染物質のリストを更新するための
意見募集を開始した。意見提出は2021/11/1まで。
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/27】
・EPA to Hold Webinar Briefing on Release of New Environmental Justice
Web Resource
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-hold-webinar-briefing-release-new-environmental-justice-web-resource
EPAは、新たな環境正義のWebリソースを説明するWebセミナーを2021/7/29に
開催することを発表した。このWebページには、化石燃料火力発電所から
排出される大気汚染物質に関する情報、近隣のコミュニティに関する主要な
人口統計データを組み合わせた地図および補足資料が含まれる。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/29】
・EPA Releases Preliminary Data for 2020 Toxics Release Inventory
Reporting, Including First Ever Reporting on PFAS
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-releases-preliminary-data-2020-toxics-release-inventory-reporting-including-first
EPAは、2020年の有害物質排出目録 (TRI) 報告の予備データをリリースした。
このデータには2020年度の国防権限法 (NDAA) により TRI に追加されたペル
およびポリフルオロアルキル物質 (PFAS) に関する初めての報告が含まれている。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/29】
・New Interactive Maps and Resources Empower the Public and Policymakers
to Act on Environmental Justice
→ https://www.epa.gov/newsreleases/new-interactive-maps-and-resources-empower-public-and-policymakers-act-environmental
EPAは、化石燃料火力発電所から排出される大気汚染物質に関する情報と近隣の
コミュニティに関する主要な人口統計データを組み合わせた
インタラクティブマップと補足資料を備えた環境正義に関する新しいWebリソースを
公開した。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・EPA and Army Announce Next Steps for Crafting Enduring Definition of
Waters of the United States
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-and-army-announce-next-steps-crafting-enduring-definition-waters-united-states
EPAと米国陸軍省は、米国の水域 (WOTUS) の恒久的な定義を作成し、全ての人に
清潔で安全な水を供給することを確実にするため、今後のコミュニティ参画計画を
発表した。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・Spring 2021 Unified Agenda of Regulatory and Deregulatory Actions
→ https://www.federalregister.gov/documents/2021/07/30/2021-14882/spring-2021-unified-agenda-of-regulatory-and-deregulatory-actions
EPAは、規制および規制緩和措置の半年ごとの統合アジェンダ:
2021年春の規制アジェンダをオンラインで公開したことを官報公示した。
規制アジェンダ
→ https://www.reginfo.gov
_____________________________________
●米国消費者製品安全委員会 (US CPSC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/30】
・Semiannual Regulatory Agenda
→ https://www.federalregister.gov/documents/2021/07/30/2021-14878/semiannual-regulatory-agenda
US CPSCは、半期毎の規制アジェンダを公開し、各アジェンダへのコメントを
歓迎することを官報公示した。意見提出は2021/8/30まで。
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2021/07/26】
・Chemicals added to the Inventory following issue of assessment
certificate (early listing) - 26 July 2021
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-following-issue-assessment-certificate-early-listing-26-july-2021
オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、工業化学品法 (IC Act 2019)
第83条に従い審査証明書発行後にインベントリに追加した1件の工業化学品を
公開した。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/28】
・Do you use an agent to help you comply with AICIS obligations?
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/do-you-use-agent-help-you-comply-aicis-obligations
オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、化学品の製造者または輸入業者が
AICISの義務を遵守するために代理店を使用している場合、2021/8/1から代理店は
事業者に代わって化学品導入 (製造または輸入) の「導入後申告」を
提出できるようになると説明している。最初の導入後申告は2020/7/1~2021/8/31の
期間を対象とし、2021/11/30が期限となっている。
--------------------------------------------------------------------------
【2021/07/30】
・It's almost time to start submitting your annual declaration
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/its-almost-time-start-submitting-your-annual-declaration
オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、工業化学品または工業化学品を含む
製品の導入 (製造または輸入) をAICIS登録した者は、2021/8/1から年次申告書を
提出する必要があると報じている。対象期間は2020/7/1~2021/8/31で、
提出期限は2021/11/30まで。
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLをご覧ください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/chemimaga.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックして下さい。
→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
●配信先e -mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLをクリックして
配信停止手続をしていただき、新たに配信登録をお願いします。
配信停止→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
配信登録→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_01.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対し全文の転送、複写をする
場合に限り、自由に行って頂いて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
お問い合せください。
→ chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 情報業務課
-
TEL:03-3481-1999
FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ